fbpx

資産運用の勉強

積立投資を徹底解説【資産運用の初心者向け】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

積立投資
「投資を始めたいけど、今は株高だというし、今、投資したら損するんじゃないかしら?投資を始めるのは待っておくべき?それとも今すぐ始めてもいいの?」

「投資って、いつ始めたら儲かるのかな?」

投資の始め時はいつがいいのかという疑問にお答えします。

結論としましては、投資を始めたいなと思ったその時が始める時です。

色々迷って、いつ始めようかな〜とぐだぐだ考えている方が時間の無駄になるので、始めたいと思った時に始めましょう!

というわけで、投資を始めるタイミングと投資方法を解説します!

最近のおすすめ!!

  • 投資の達人になる投資講座 :投資のプロが資産運用について教えてくれるオンライン投資講座です。10/29までなら40歳から新NISAで5000万円作る方法講座の動画も貰えます!初心者から経験者まで勉強になりますよ。
  • TikTok Lite:新規登録&10日間チェックインだけで4000円分のえらべるPayもらえるよ!

投資の始め時は「今」

投資を始める時はいつがいいの?

それは始めたいと思った時、「今」です。

なぜなら、これからの値動きは誰にもわからないから。

タイミングを図るのはむずかしい

投資するタイミングを見計らうのは難しいです。

これから上がる!と思っても下がったり、これが1番安い時に違いない!と思ってももっと下がったり、値下がりが怖いから投資やめとことおもっていると値上がりしていき書い損ねたりします。

予想はできますが、予想は外れることが多いですし、どんな投資のプロでも正確に値動きを当てられる人はいません。

そのためタイミングを図るよりも、タイミングを考えなくていい投資方法で投資を始めましょう。

初心者におすすめの投資方法は積立投資です

タイミングを考えなくていい投資方法というのは「積立投資」です。

積立投資とは毎月一定金額をコツコツ投資していくことになります。

定期的に一定額を投資をすることで、株価が上がっても下がっても投資をするために人間の感情が入らず、安い時に買わなかったり、高いときにだけ買ってしまったりすることを避けられます。

それでは、積立投資のメリット、デメリットについて見てみましょう。

積立投資のメリット:タイミングの悪さを軽減する

一度に投資してしまうとタイミング次第では購入直後に株価が下がり、長期的に資産がマイナスになってしまう場合があります。

そういったタイミングの悪さを軽減するために、1度にすべてのお金を投資するのではなく、何回かに分けて購入し購入時期をずらすことが大切です。

積立投資のメリット:購入価格を低く抑える

投資を勉強しだすと、ドルコスト平均法という言葉をよく目にすると思います。

ドルコスト平均法の説明の画像

ドルコスト平均法とは毎回同じ金融商品を一定金額づつ買い付ける方法です。

値上がりしたときは少なく購入し、値下がりしたときは多く買えるので、平均購入価格を低く抑えることができます。

慎重な投資方法で、損しにくくなりますので、投資初心者の方はこの投資方法で投資を始めたほうがいいと思います。

ドルコスト平均法なら、価格は下がっても儲かる時もある

上のグラフを見てみると、最初に投資した時よりも投資をやめたときの方が1口あたりの価格は下がっています。

しかし、毎月行って金額づつ買い付けていたので、結果的には利益がでました。

高い時に投資した分の値下がりが低い時に投資した分の値上がりでカバーされたからですね。

積立投資のデメリット:時間がかかる

積立投資は一定期間同じ金額を積み立てる方法なので、ある程度の期間が必要になります。

短期間で一気に儲けたい人には向いていないと思います。

しかし、投資初心者が短期間で一気に儲けるというのは、とてもむずかしいことですしリスクも高いのでおすすめしません。

積立投資のデメリット:リターンが少ない

積立投資は、毎回一定金額を積み立てるので、1回の積立金額は少なくなりますね。

そのため、すぐに大きな利益にはならないです。

一括で大きな金額を投資すれば、うまくいったら大金を儲けられるかもしれません。

しかし、そんなリスクの高いことは投資初心者の方はやらないほうがいいですよ。

投資で大切なのは、短期間で儲けることよりも、リスクを減らして長期的に儲かるようにすることです。

短期間で儲けるということはハイリターンなので、それだけハイリスクで危険です。一気に資産がなくなる可能性が高いです。

投資初心者の方はそんな危ないことはせず、積立投資でリスクを減らして、長期的に資産を増やすことを考えましょう!

積立投資の始め方

3つの手順で解説します。

  1. 基礎学習
  2. 口座開設
  3. 株や投資信託の購入

基礎学習

投資を始める前には基礎学習をしておいた方がいいですよ。

なにも勉強せずに投資を始める方もいますが、それだと値下がりした時に焦って投資をやめてしまう可能性が高いです。

しっかり積立投資の勉強をしてから、投資を始めましょう。

初心者の方におすすめの積立投資の本をご紹介します。

コミックでわかる 20代から1500万円!積み立て投資でお金をふやす

すごく解りやすく初心者でも積立投資をやってみよう!と思わせてくれる本です。

マンガが多いので、活字に抵抗があるかたでもさらっと読めてしまうと思います。

半値になっても儲かる「つみたて投資」

積立投資についてすごくわかりやすく書かれていますよ。

口座開設

基礎学習を終えたら、証券会社の口座を作りましょう。

手数料も安いですし、ネットから売買できるので、ネット証券会社を選びましょう。

楽天証券で楽天カードが使えるようになります

ネット証券会社は、 楽天証券 がおすすめです。

理由は2018年10月から楽天証券では投資信託の積立注文で楽天カードで投資信託を購入すると、1%の楽天ポイントがつくんです!

投資信託を積立注文するだけで1%の利回りGet!ということで、とてもお得な制度があるので楽天証券がおすすめです。

資産運用初心者にもおすすめ!
\楽天カードで投資信託が買える/

楽天証券

口座開設費・維持費はかかりません

楽天証券の口座開設手順についてはこちらの記事をご覧ください。

楽天証券の口座開設手順や口座開設完了までの日数をわかりやすく説明しています。

関連記事 楽天証券とSBI証券の口座開設の手順と口座開設完了までの日数

積立投資の具体的なやり方

積立投資だと、投資信託で積み立てるのが一番簡単だと思いますので、投資信託の積立投資方法を解説します。

証券会社のサイトから、購入したい株や投資信託を検索します。

「積立注文」というボタンがあるので、それを押すと積立設定ができる画面にいきますので、情報を入力し設定します。

最初は慣れなくて難しいと感じるかもしれませんが、投資信託でしたら100円から購入できるので、少額から練習してみるのがおすすめです。

積立の頻度

積立の頻度は、人によって収入や支出にばらつきがあるので、一概にこうしやくちゃいけないということはありません。

毎月の積立はできないけど、半年に1回ならできるなら、半年に1回積立投資をすればいいですし、年1回でも大丈夫です。

大事なことは、継続して機械的に繰り返し積立投資を実践し続けることです。

投資信託の基礎知識についてはこちらの記事をご覧ください。

投資信託のメリットやデメリット、特徴などをわかりやすく説明しています。

関連記事 少額から投資できる投資信託の基礎知識|メリット・デメリットや特徴

始め時は今!さぁ投資を始めよう

積立投資

記事のポイントをおさらいします。

この記事でわかること

  1. 投資のタイミングをはかるのはむずかしいので、投資の始め時は「今」
  2. 投資初心者には積立投資がおすすめです。安全な資産運用ができます
  3. 積立投資を始めるのは簡単。3ステップで始められる

そして、いちばん大事なことは、余剰資金で行うことです。

全財産をつっこんで、暴落したら笑えないです!

大切なお金なので、落ち着いて運用できる余剰資金で行い、積立投資でコツコツ資産運用していくようにしましょう。

大事なのは短期でどかんと儲けることではなく、長期的にしっかりと利益を積み上げていくことです。

最近のおすすめ!!

  • 投資の達人になる投資講座 :投資のプロが資産運用について教えてくれるオンライン投資講座です。10/29までなら40歳から新NISAで5000万円作る方法講座の動画も貰えます!初心者から経験者まで勉強になりますよ。
  • TikTok Lite:新規登録&10日間チェックインだけで4000円分のえらべるPayもらえるよ!

合わせて読みたい

-資産運用の勉強
-