
この記事は、そんなつみたてNISAの買い方がわからない方に向けて書いています。
投資に慣れていない方だと、どうやってつみたてNISAで投資信託を買い付ければいいのだろう?と設定するのも一苦労ですよね。
私も最初は「どうやって設定すればいいの?
SBI証券
のサイトには、つみたてNISAの設定方法がどこに書いてあるのかよくわからないし。。意味がわからない!!」と困っていたので、気持ちはよくわかります。
そんなつみたてNISAの買い方がわからない方のために、つみたてNISAの買い方を画像付きで詳しくご紹介しますので、これから始めてみようという方はご参考にしてみてくださいね。
最近のおすすめ!!
-
投資の達人になる投資講座
:投資のプロが資産運用について教えてくれるオンライン投資講座です。10/29までなら40歳から新NISAで5000万円作る方法講座の動画も貰えます!初心者から経験者まで勉強になりますよ。
- TikTok Lite:新規登録&10日間チェックインだけで4000円分のえらべるPayもらえるよ!
SBI証券のつみたてNISAの買い方
SBI証券のつみたてNISAの買い方の前に、つみたてNISAとは何?とよくわからない方は「積立NISAとは?始め方やメリット・デメリット、口座開設方法など徹底解説」の記事で詳しく解説していますので、よかったらご覧ください。
つみたてNISAを始める前に無料動画講座での勉強もおすすめ!
資産運用を始めよう!と思った人におすすめなのが、無料の資産運用講座「
投資の達人になる投資講座
」を受講してみることです。
約3時間の動画で、投資のプロが資産運用について教えてくれます。
普段は5,000円かかるみたいですが、コロナの影響で期間限定で無料で受講できます!
動画なので活字や本が苦手な人にもピッタリ!
サイトや導入部分は、怪しい雰囲気に見えるかもしれませんが、見てみるとちゃんとまともなことを言っていて勉強になります。
無料講座で教えてもらえる内容は以下になります。
- 誰が投資すべきなのか
- なぜ投資すべきなのか
- 投資はどうやって始めればいいのか?
- 投資はどうやって終わればいいのか?
- 儲かる投資の探し方
- 儲かる株の探し方
- 儲かる会社の見つけ方
私も全部見てみましたが、後半は投資経験者でも勉強になる内容でした。
初心者から経験者まで幅広く勉強になるオンライン講座なので、無料ですし少しでも興味があれば受講してみてください♪
動画を最後まで見ると、約5万円相当のプレゼントがもらえます。
受講後メールでこのプレゼントへのURLが送られてきます。
投資信託ガイドや証券会社比較ガイドはかなり参考になると思うので、ぜひ最後まで動画をみてプレゼントもらってみてください!
\プロから無料で資産運用を学べる/
自動で有料講座に登録されたりはしないので
安心してください!
つみたてNISAの口座開設をする
まだつみたてNISAの口座を開設していなければ、つみたてNISA用の口座を開設する必要があります。
SBI証券でのつみたてNISAの口座開設方法は下記の記事でご紹介していますので、参考にしてみてくださいね。
SBI証券でのつみたてNISAの口座開設方法についてはこちらの記事をご覧ください。
SBI証券でのつみたてNISAの口座開設方法を画像付きでわかりやすく説明しています。
関連記事 SBI証券でつみたてNISAの口座を開設
-
-
【SBI証券】つみたてNISAの口座開設
そんな疑問をお持ちの方へ、SBI証券でのつみたてNISAの始め方を解説します。 私は実際にでつみたてNISAをやっていますので、実体験に基づきSBI証券でつみたてNISAを始めるまでの流れを丁寧に解説 ...
続きを見る
買い方1:積立する銘柄を選ぶ
SBI証券
のサイトより、つみたてする商品のページへいきます。
【つみたてNISA買付】のボタンがあるのでそのボタンを押します。
するとつみたてNISAの設定画面にいきます。
1つだけの銘柄に投資するのであれば、そのまま買い方2へ進んでください。
複数の銘柄に積立設定する場合は、そのまま銘柄画面へ戻って、他に積立したい銘柄を選び同じように【つみたてNISA買付】のボタンを押していきます。
積立したい商品ですべてを追加できたら次へ進みます。
合わせて読みたい
買い方2:積立頻度と金額を入力
自分の好きな積立頻度を選び、いくら積み立てるのかという金額の設定をします。
買い方3:目録見書に同意する
設定できたら、次のページへいき、目録見書のpdfに目を通し、チェックを入れた後に【同意して次へ】を押します。
買い方4:確認
設定を確認します。確認したら【確定する】ボタンを押すと設定完了です。
つみたてNISAの設定の確認方法
設定したつみたてNISAがちゃんと設定されているのか確認したかったのですが、
SBI証券
のつみたてNISAの操作方法のページやFAQにも書いてなくて、どこを見ればいいのか全然わからず、当初は大変困りました。
SBI証券
を使い慣れていない人にとってはわかりにくい気がします。
同じように迷っている方へ、つみたてNISAの買付けが正しく設定されているか確認する方法を書いておきます。
つみたてNISAの確認方法1:口座管理ページへ行く
SBI証券
サイトの一番上のヘッダーメニューから【口座管理】のボタンを押します。
すると上記のようなページへいきますので、テキストリンクの「お客様の積立投信の設定詳細はこちら」の部分をクリックします。
つみたてNISAの確認方法2:積立投信の設定詳細ページで確認
そうすると設定銘柄一覧が見れます。
変更解除などもこちらのページからできます。
つみたてNISAが始まるのはいつ?
つみたてNISAは2営業日目から買付けしてくれますが、サイトに反映されるのは買付けの設定をしてから3営業日目です。
つみたてNISAを設定してからの様子は下記のページで時系列でご紹介していますので参考にしてみてくださいね。
つみたてNISAを設定してから数日の様子についてはこちらの記事をご覧ください。
つみたてNISAで買付け設定してからサイトに反映されるまでを画像付きでわかりやすく説明しています。
関連記事 【SBI証券】つみたてNISAで買付け設定してからの数日の様子【時系列で解説】
-
-
【SBI証券】積立NISAで買付け設定してからの数日の様子【時系列で解説】
そんな方向けに、でつみたてNISAを設定してからの流れをまとめました。 私は2018/2/23にSBI証券でつみたてNISAを設定しました。 そしてなかなか反映されず、これはちゃんとつみたてNISAの ...
続きを見る
SBI証券でのつみたてNISAの買い方【画像付きで詳しく解説】のまとめ
SBI証券でのつみたてNISAの買い方は、やり方がわかれば簡単です。
つみたてNISAで口座開設できたら、さっそく積立を始めてみましょう!
投資は始めたいと思った時が始め時だと思いますよ〜。
つみたてNISAの初心者におすすめの記事です