
そんな方向けに、
楽天証券
でつみたてNISAを設定してからの流れをまとめました。
私は2019/1/25に
楽天証券
でつみたてNISAを設定しました。
そしてなかなか反映されず、これはちゃんとつみたてNISAの設定できているのだろうか?と不安でした。
同じような不安を抱えている方のために、楽天証券でつみたてNISAを設定してから実際に投資が開始されるまでの流れをまとめました。
時系列で分かりやすく説明していきますので、じっくり読んでみて下さい!
\0.2%の楽天ポイントがもらえる!/
口座開設費・維持費はかかりません
最近のおすすめ!!
-
投資の達人になる投資講座
:投資のプロが資産運用について教えてくれるオンライン投資講座です。10/29までなら40歳から新NISAで5000万円作る方法講座の動画も貰えます!初心者から経験者まで勉強になりますよ。
- TikTok Lite:新規登録&10日間チェックインだけで4000円分のえらべるPayもらえるよ!
楽天証券のつみたてNISAはいつからサイトに反映される?
結論としましては、
楽天証券
でつみたてNISAで買付けの設定をしてから3営業日目にはサイトに反映され、損益などを確認できるようになりました。
それでは、時系列で見てみましょう。
もし、まだ
楽天証券
のつみたてNISAを口座開設していない方は「楽天証券でつみたてNISAの口座を開設」の記事を参考に、
楽天証券
のつみたてNISA口座を開設してみてくださいね。
合わせて読みたい
つみたてNISAを始める前に無料動画講座での勉強もおすすめ!
資産運用を始めよう!と思った人におすすめなのが、無料の資産運用講座「
投資の達人になる投資講座
」を受講してみることです。
約3時間の動画で、投資のプロが資産運用について教えてくれます。
普段は5,000円かかるみたいですが、コロナの影響で期間限定で無料で受講できます!
動画なので活字や本が苦手な人にもピッタリ!
サイトや導入部分は、怪しい雰囲気に見えるかもしれませんが、見てみるとちゃんとまともなことを言っていて勉強になります。
無料講座で教えてもらえる内容は以下になります。
- 誰が投資すべきなのか
- なぜ投資すべきなのか
- 投資はどうやって始めればいいのか?
- 投資はどうやって終わればいいのか?
- 儲かる投資の探し方
- 儲かる株の探し方
- 儲かる会社の見つけ方
私も全部見てみましたが、後半は投資経験者でも勉強になる内容でした。
初心者から経験者まで幅広く勉強になるオンライン講座なので、無料ですし少しでも興味があれば受講してみてください♪
動画を最後まで見ると、約5万円相当のプレゼントがもらえます。
受講後メールでこのプレゼントへのURLが送られてきます。
投資信託ガイドや証券会社比較ガイドはかなり参考になると思うので、ぜひ最後まで動画をみてプレゼントもらってみてください!
\プロから無料で資産運用を学べる/
自動で有料講座に登録されたりはしないので
安心してください!
楽天証券のつみたてNISAの積立設定(2019/1/25)
楽天証券
でつみたてNISAの口座開設が完了したら、次はつみたてNISAの積立設定を行います。
つみたてNISAでは「つみたて」とつくくらいなので、積立して投資信託を買い付けていきます。
1回積立設定すれば、勝手に投資信託を買い付けてくれるので便利ですね。
楽天証券
のつみたてNISAの買い方については「【楽天証券】つみたてNISAの買い方/積立設定方法」の記事で詳しく説明していますので、参考にしてみてくださいね。
合わせて読みたい
楽天証券で積立NISAの買付けから翌日(2019/1/26)
2019/1/26は土曜日だし、何も変化ないかなーと思って
楽天証券
にログインして確認しませんでした(スイマセン、、)
楽天証券で積立NISAの買付けから2日後(2019/1/27)
2019/2/27(日)に
楽天証券
にログインしてみました。
つみたてNISAのトップページは何も変化なしで、すべて0円ですね。
おそらく土日だからだと思います。
楽天証券
でつみたてNISAの積立設定をした次の日が平日であれば何か変化があるかもしれません。
しかし他のページは変化があるページもありました!
楽天証券
にログインしたら上のメニューの【投信】をクリックしたら出てくる青いサブメニューから【注文】をクリック。
注文照会・取消というタブをクリックします。
そうすると注文日時が01/26となっている表がずらりと並んでいます。
1/26にちゃんと買付け注文してくれたのかな?とちょっと安心しました。
つみたてNISAの積立注文を確認する
楽天証券
にログインしたら、上の方にあるメニューの「NISA・つみたてNISA」をクリックします。
そして出てくるページの注文するというボックスの中の【照会・訂正・解除】というボタンをクリックすると「積立注文(つみたてNISA設定履歴照会・訂正・解除)」というページに行きますので、つみたてNISAで積立設定したファンドの一覧が見れます。
先日設定したファンドの一覧が見れるので、おそらく積立設定はできているのかな?と少し安心できました。
つみたてNISA保有商品一覧のページを確認
楽天証券
にログインしたら、上の方にあるメニューの「NISA・つみたてNISA」をクリックします。
そして出てくるページの保有商品を見る・解約のボックスの【保有商品一覧(NISA)・解約】ボタンをクリックします。
「該当する情報はありません。」と書かれており、保有商品一覧はでてきません。
いつから反映されるのでしょうか?
楽天証券で積立NISAの買付けから3日後/1営業日後(2019/1/28)
2019/1/28(月)に
楽天証券
にログインしてみて、ひと通り確認してみましたが何も変化はありませんでした。
楽天証券で積立NISAの買付けから3日後/2営業日後(2019/1/29)
楽天証券
のつみたてNISAのマイページ、つみたてNISA保有商品一覧のページは変化ありませんでした。
しかし注文照会ページでは注文が追加されていたので、積立は無事にされていると判断できます。
つみたてNISAの注文照会ページの確認
楽天証券
にログインし、最初に出てくる画面に【注文照会】というボタンがあるのでクリックします。
【注文照会】のボタンの横の「今日のご注文」部分も件数が増えているので、変化があることがわかります。
注文照会ページでも注文日時が1/29のものが追加されているので、ちゃんと積立はされているのだなと確認できます。

楽天証券でつみたてNISAの積立設定して5日後/3営業日後(2019/1/30)
楽天証券のつみたてNISAのページ
楽天証券
のつみたてNISAのページもやっと変化がありました!
NISA口座運用状況に金額が!!ちゃんと積立していることが確認できました。
楽天証券のつみたてNISAの保有商品一覧ページ
楽天証券
のつみたてNISAのトップページから【保有商品一覧(NISA)・解約】のボタンを押すと、保有商品一覧ページに行けます。
楽天証券
のつみたてNISAの保有商品一覧ページにもやっと変化がありました!
積立設定した投資信託がずらりと並んでいます。ちゃんと買付けされている証拠ですね。

楽天証券でつみたてNISAの積立設定してからの流れのまとめ
楽天証券
のつみたてNISAは設定すればちゃんと買い付けしてくれますので(当たり前ですが、、)表示されてるまで3営業日は待ちましょう。
3営業日目には、色々と反映されるますので、不安にならなくて大丈夫ですよ。
それでは、つみたてNISAを上手に利用して
楽天証券
で資産運用し、将来の資産を着実に増やしていきましょう!
\0.2%の楽天ポイントがもらえる!/
口座開設費・維持費はかかりません
つみたてNISA初心者におすすめの記事です
合わせて読みたい