
こういった疑問に答えます。
投資に慣れていない方だと、つみたてNISAでどうやって投資信託を買い付ければいいのかわからず、積立設定するので一苦労ですよね。
私も最初はどうやって設定すればいいの?
楽天証券
のサイトには、つみたてNISAの設定方法がどこに書いてあるのかよくわからないし。。意味がわからない!!とイライラしたので、気持ちはよくわかります。
そんな
楽天証券
でのつみたてNISAの買い方がわからない方のために、
楽天証券
のつみたてNISAの買い方を画像付きで詳しくご紹介しますので、これから始めてみようという方はご参考にしてみてください。
おすすめの簡単にできる資産運用
-
Funds
:利回り1.5%〜6%くらいで分配金がもらえます。1円から投資できますので、少額からの投資をしたい人向き。
参考 ファンズとは?Fundsの口座開設・メリット・デメリット -
オーナーズブック
:3ヶ月に1回分配金がもらえるので収入を増やしたい人におすすめ。1万円から投資でき、利回り4〜5%くらい。
参考 オーナーズブックとは?評判や口コミ・運用実績
楽天証券のつみたてNISAの買い方
楽天証券
のつみたてNISAの買い方の前に、つみたてNISAとは何?とよくわからない方は「積立NISAとは?始め方やメリット・デメリット、口座開設方法など徹底解説」の記事で詳しく解説していますので、よかったらご覧ください。
合わせて読みたい
楽天証券でつみたてNISAの口座開設をする
まだ
楽天証券
でつみたてNISAの口座を開設していなければ、つみたてNISA用の口座を開設する必要があります。
楽天証券
でのつみたてNISAの口座開設方法は「楽天証券のつみたてNISAの口座開設申込み方法」でご紹介していますので、参考にしてみてくださいね。
合わせて読みたい
楽天証券つみたてNISAの買い方1:つみたてNISAのトップへいく
楽天証券
にログインしたら、上のメニューの【NISA・つみたてNISA】をクリックします。
楽天証券つみたてNISAの買い方2:投資信託を検索
ファンドという検索ボックスに、
楽天証券
のつみたてNISAで投資したい投資信託の名前を入れて検索します。
ファンド=投資信託と思ってOKです。
つみたてNISAでどの投資信託に投資したらいいのか、よくわからない方は「つみたてNISAの銘柄の選び方【方法とおすすめ商品を紹介】」の記事を参考にしてみてください。
つみたてNISAでの投資信託の選び方とおすすめの投資信託を紹介していますので、初心者の方でも銘柄を選べるようになると思いますよ。
合わせて読みたい
楽天証券つみたてNISAの買い方3:投資信託を選ぶ
検索したワードの投資信託の一覧がでてきますので、
楽天証券
のつみたてNISAで投資する投資信託にチェックを入れます。
複数選択できますので、投資したいと思う投資信託を全部選びましょう。
楽天証券
では、一括積立注文できるので簡単に設定できてうれしいですね
選んだら【一括積立注文へ】ボタンを押します。
楽天証券つみたてNISAの買い方4:注文設定
選んだ投資信託の注文設定をします。設定内容は以下になります。
- 引落口座と引落日を選択(証券口座を選んだ時だけ毎日積立ができます。他は月1回の積立です。)
- 積立タイミング
- 積立金額と分配金コース
- 増額の設定と増額金額
- ポイント利用設定
全部設定したら【目論見書の確認へ】ボタンを押します。
楽天証券
のつみたてNISAで楽天ポイントを使って積立したい方は、ポイント利用設定で楽天ポイントの利用を設定しましょう。
楽天ポイントを使ったつみたてNISAの積立設定の手順については「【楽天証券】楽天ポイントを使ってつみたてNISAで積立する方法」の記事で詳しく解説していますのでよかったらご覧ください。
合わせて読みたい
楽天証券つみたてNISAの買い方5:目論見書の確認
目論見書をそれぞれの投資信託分確認します。
すべての目論見書を確認したら【注文内容確認へ】ボタンを押します。
楽天証券つみたてNISAの買い方6:内容の確認
楽天証券
でのつみたてNISAの積立設定内容を確認して内容がOKであれば、
楽天証券
の4桁の取引暗証番号を入力して【注文する】ボタンを押します。
楽天証券つみたてNISAの買い方7:完了
楽天証券
でのつみたてNISAの積立設定の完了です。
楽天証券のつみたてNISAの設定の確認方法
楽天証券
のつみたてNISAの設定の確認方法の手順は以下になります。
つみたてNISAの確認方法1:つみたてNISAのトップへ
楽天証券
にログインしたら、上の方にあるメニューの「NISA・つみたてNISA」をクリックします。
注文するというボックスの中の【照会・訂正・解除】というボタンをクリックします。
つみたてNISAの確認方法2:ファンド一覧ページへ
そうすると「積立注文(つみたてNISA設定履歴照会・訂正・解除)」というページに行きますので、つみたてNISAで積立設定したファンドの一覧が見れます。
ここに
楽天証券
のつみたてNISAで積立設定したファンドが出ていれば、積立設定できていると思って大丈夫です。
楽天証券のつみたてNISAの買付けが始まるのはいつ?
楽天証券
のつみたてNISAは積立設定した次の日(1営業日後)から買付けしてくれます。
しかし、つみたてNISAの「NISA口座運用状況」というページに表示されるのは3営業日後なので、気長に待ちましょう。
合わせて読みたい
楽天証券でのつみたてNISAの買い方【画像付きで詳しく解説】のまとめ
楽天証券
でのつみたてNISAの積立の設定方法は、やり方がわかれば簡単です。
楽天証券
でつみたてNISAで口座開設できたら、さっそく積立を始めてみましょう!
投資は始めたいと思った時が始め時ですよ。
資産運用は始めるのが早ければ早いほど、のちの資産が大きくなります。
つみたてNISAの設定が面倒だな。などと思わずに、ぜひ投資への一歩を踏み出してみてくださいね。
つみたてNISA初心者におすすめの記事です
合わせて読みたい