
こういった疑問に答えます。
2019年1月に新しい資産運用サービスの
Funds
が公開されました。
Fundsは「ファンズ」とよみ、事業資金を借りたい企業と個人をつなぐ貸付ファンドのオンラインマーケットということです。
Funds
はソーシャルレンディングに特化したメディアサイトなどを運営しているクラウドポートが始めました。
ソーシャルレンディングと似ていますが、ソーシャルレンディングよりもより安全性を重要視した仕組みになっているので、より安全に資産運用できることが期待されています。
Fundsについて詳しく知りたい方は「ファンズとは?Fundsの評判・口座開設・メリットなど徹底解説」の記事で詳しく解説していますので、よかったらご覧ください。
今回はFundsの口座開設の手順を画像をたっぷり使って徹底解説していきたいと思います。
Fundsの口座開設の手順
Funds
の口座開設の手順について画像つきで詳しく解説していきたいと思います。
STEP1 Fundsのサイトへいく
Funds
のサイトへいき【今すぐ無料で口座開設】というボタンを押します。
STEP2 メアド・パスワードの登録
Eメールアドレス、パスワードを入れたら新規会員登録するボタンを押します。
STEP3 メールアドレスの確認
メールアドレスを送りましたの画面になりますので、入力したメールアドレスを確認します。
メールがきていると思いますので、【メールアドレスを確認】ボタンを押します。
STEP4 会員登録が完了
「会員登録が完了しました!」という画面になれば、
Funds
の会員登録が完了です。
Fundsで投資するためには、口座開設のお申込みも必要になります。
10分程度で完了と書いてありますが、私は5分くらいで口座開設の手続きが終わりました。
そんなに手間はかかりませんので、
Funds
の口座開設のお申込みも行っておきましょう。
Funds
の口座開設の申込みは「口座開設をする」ボタンを押すと手続きに進めます。
STEP5 開設したいFunds口座の名義を選択
開設したい
Funds
の口座の名義を選択します。
STEP6 お客様情報の入力
お客様情報の入力をします。
STEP7 重要書類への同意
重要書類を確認したら、「上記の内容を確認し、同意します。」にチェックを入れ【保存して次へ】ボタンを押します。
STEP8 本人確認書類の提出
本人確認書類の提出を行います。
本人確認書類で選べるのは下記になります。
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード(写真あり)
- 在留カード
- 健康保険証
- 印鑑登録証明書(発行から6ヶ月以内)
STEP9 マイナンバーの提出
マイナンバーを入力し、マイナンバーカードの画像をアップロードします。
手元にない場合は、後からの提出でも大丈夫なようです。
STEP10 口座開設の申込み完了
これで
Funds
の口座開設の申込みは完了です。
STEP11 ウェルカムレターが届いたら完了
5営業日以内にウェルカムレターが発送されるようです。
私は営業日でいうと3営業日で届きました。(普通の日数だと6日)
ウェルカムレターを受け取ると次の日に
Funds
から「口座開設が完了しました」というメールが届くので、これでファンズの口座開設は完了です。
Fundsの口座開設申込みから完了までの期間
私が
Funds
で口座開設した時に何にどのくらい時間がかかったのかを書いておきます。
2019/1/9 |
Funds |
2019/1/14 |
Funds |
2019/1/15 | お昼ごろに
Funds |
Fundsの口座開設の手順【ファンズの始め方】のまとめ
Funds
の口座開設は、申込みしやすいような流れになっているので、簡単に申込みできると思いますよ。
Fundsは安全性に配慮した仕組みになっているので、安全に投資したい方にはピッタリの投資方法だと思います。
興味を持った方は、ぜひFundsで投資してみてくださいね。
合わせて読みたい