こういった疑問に答えます。
SMBC日興証券でのクロス取引のやり方を簡単に書くと以下になります。
- 売建の在庫を確保する
- 買建→現引で現物株を取得
- 現渡する
やったことないと「よくわからない…」となりますが、1回チャレンジしてみると意外と簡単にできるなーと思うはず!
ぜひこの記事を読んで挑戦してみてね!
-
NISA講座「バフェッサ」
:これから投資を始める人向けの無料投資講座。無料で資産運用の動画が見れるよ! - TikTok Lite:新規登録&10日間チェックインだけで5,000円分のえらべるPayもらえるよ!
SMBC日興証券のクロス取引の概要まとめ
SMBC日興証券
現物取引の手数料 | 金額によって変わる |
---|---|
信用取引の手数料 | 0円 |
信用買方金利 | 2.50% 現引きする場合に必要となる。 信用取引で買い翌日に現引きすると株の購入手数料が安くすむ |
信用取引貸株料 | 1.40% 売建を保有している間に発生する |
管理費 | なし 一般的に信用取引では建日から1カ月毎に管理費が発生する場合がある |
返済期限 | 3年 |
注意点 | 一般信用の売り建て注文は、ダイレクトコースの人のみ利用可能 |
信用取引だと株の売買が手数料無料なので、以下の方法が手数料を1番安く取引できます。
- 一般信用で売りの注文
- 制度信用で買いの注文して翌日に現引き
注意点は手数料は0円ですが、信用取引で買いの注文をすると金利(2.5%)の1日分の金利は支払わないといけませんので、その点は頭に入れておきましょう。
SMBC日興証券の現物取引の手数料
手数料は変更になることも多いので、現在の手数料の詳細はSMBC日興証券のサイトをチェック!
SMBC日興証券の現物取引の手数料は、他の
SBI証券
SMBC日興証券の信用取引の手数料
SMBC日興証券
そのため株を購入する時は、信用買いしてから翌日に現引すると手数料がとても安く現物株を購入することができますよ。
SMBC日興証券の貸株料
貸株料もとても安いです!
SMBC日興証券でクロス取引をやるための準備
SMBC日興証券
- SMBC日興証券の口座開設
- 信用取引の口座開設
SMBC日興証券の口座開設をするだけでは、信用取引ができるようにはなりません。
別途申し込む必要があります。
SMBC日興証券での口座開設
SMBC日興証券
口座開設の手順についてはSMBC日興証券の口座開設方法と完了までの期間で詳しく解説していますので、よかったら参考にしてみてください。
SMBC日興証券の信用取引の口座開設
SMBC日興証券
書類を読んだり、質問に答えたりするだけなので簡単でした。
しかし、しっかり読まないとひっかけ問題に間違えたりするかもしれないので、よく読んで回答するようにしましょう。
SMBC日興証券
- 当社にEメールアドレスの登録がある。
- 当社・他社を含めた金融資産の総額が300万円以上ある。
- 信用取引の経験、もしくは1年以上の現物株式の取引経験がある。
信用取引の口座開設した時のスケジュール
私が信用取引の口座開設した時のスケジュールはこんな感じでした。
2019/6/11 | 信用取引の口座開設の申込 |
---|---|
2019/6/15 | 「信用取引お手続き完了のお知らせ」がマイページに表示される |
SMBC日興証券の信用取引の保証金について
信用取引をするためには必要なお金があります。
- 最低保証金は30万円が必要
- 委託保証金率は約定代金の30%以上必要
信用取引を行うためには保証金が必要で、SMBC日興証券の最低保証金は30万円です。
保証金が30万円を下回っている場合には、新規に信用取引の注文ができないので、30万円以上の現金が絶対に必要です。
委託保証金率は、法令で約定代金の30%以上必要とされています。
建玉がある状態で法定最低保証金である30万円もしくは委託保証金率が25%を下回った場合は、追証となり翌々営業日の15:30までに30万円の額を上回るよう入金する必要があります。
SMBC日興証券の信用取引の委託保証金率の確認方法
委託保証金率は30%以上必要とされています。
委託保証金率が25%を下回ると追証というものになり、追加で資金を入れないといけなくなります。
追加で資金が入れられない場合は強制決済となってしまいますので、この委託保証金率は気にしておいた方がいいです。
委託保証金率の確認方法
- ヘッダーメニューの「お取引」
- 信用取引の欄の「信用取引担保状況」
- 「保証金維持率状況」を見る
「保証金維持率状況」の欄には「前日・本日・リアルタイム」とありますが、どれも30%以上を保てるようにした方が安心です。
SMBC日興証券の一般信用売りの在庫の確認方法
SMBC日興証券の一般信用売りの在庫の確認方法をまとめると以下になります。
- お取引ページへ
- 売建可能数量をチェック
1.お取引ページへ
SMBC日興証券
ヘッダーのタブの「お取引」をクリックします。
信用取引の部分の「取扱銘柄一覧」をクリックします。
2.売建可能数量をチェック
銘柄コード/銘柄名の部分に売建可能数量を確認したい銘柄名かコードを入れます。
SMBC日興証券
検索するとでてきますので「売建可能数量」の欄に「○株」と表示されていれば取引できます。
0株だったり何も表示されていなければ取引はできません。
SMBC日興証券のクロス取引の手順・やり方
SMBC日興証券のクロス取引のやり方をまとめると以下になります。
- 一般信用売りの売り注文を行う
- 現物株を買う
- 権利付き最終日を過ぎたら現渡する
それでは1つ1つまとめていきたいと思います。
①SMBC日興証券で一般信用売りの売り注文を行う
SMBC日興証券で一般信用売りの売り注文を入れる方法をまとめると以下になります。
- 一般新規売をクリック
- 注文の入力
- 注文の確認して完了
1.一般新規売をクリック
信用取引の売建の在庫確認して、在庫があった場合「一般新規売」のリンクをクリックします。
2.注文の入力
注文の入力をします。
- 返済期限:「3年(一般信用)」
- 注文株数:注文したい株数を入れる
- 注文単価:「成行」にして執行条件は「寄付」か「引け」を選択
- 期間指定:「当日中」
- 口座区分:「特定口座」
「注文内容を確認する」ボタンを押します。
3.確認
注文内容を確認します。
OKであれば「注文する」ボタンを押したら完了です。
② SMBC日興証券で現物株を買う
売建の注文をしたら、今度は買いの注文を行います。
現物の株を直接購入したいところですが、SMBC日興証券は信用取引の手数料が無料です。
- 銘柄ページへいく
- 信用新規買いを選ぶ
- 注文を入れる
- 注文内容の確認
- 完了
- 約定したらすぐに現引する
- 建玉一覧ページへ
- 注文を入れる
- 現引の注文内容の確認
- 現引の完了
1.銘柄ページへ
購入したい銘柄のページへいき「信用取引」ボタンを押す。
2.信用新規買いを選ぶ
「信用新規買い」リンクを押します。
3.注文を入れる
注文の入力をします。
- 返済期限:「6ヶ月(制度信用)」「3年(一般信用)」どちらでもOK
- 注文株数:注文したい株数を入れる
- 注文単価:「成行」にして執行条件は売建に合わせる
- 期間指定:「当日中」
- 口座区分:「特定口座」
「注文内容を確認する」ボタンを押します。
返済期限はどちらでもいいのですが「6ヶ月(制度信用)」の方が金利が少し安いので、私は「6ヶ月(制度信用)」でやっています。
4.注文内容の確認
注文内容を確認します。
OKであれば「注文する」ボタンを押します。
5.完了
これで注文は完了です。
翌日の朝、株式市場が開いたら買い注文が行われるはずです。
6.約定したらすぐに現引する
信用買いして注文が約定したら現引をします。
SMBC日興証券にログインしたら、ヘッダーメニューの「お取引」から「建玉一覧(返済・現引・現渡)」をクリックします。
7.建玉一覧ページへ
建玉一覧がありますので、現引きしたい銘柄の「現引」というリンクをクリックします。
8.注文を入れる
現引の注文を入れます。
入力する部分は
- 株数:現引きしたい株数を入れる
- 口座区分:「特定口座」を選ぶ
入力したら「注文内容を確認する」ボタンを押します。
9.現引の注文内容の確認
注文内容を確認します。
注文内容を確認したら「注文する」ボタンを押します。
10.現引の完了
これで現引完了です!
③ SMBC日興証券で現渡注文を行う方法
クロス取引期間最終日(権利付最終日)が過ぎたら、株主優待はもらえることが確定したので、持っている
- 現物で買った株
- 一般信用で売った株
は手放します。
「現渡」のやり方は簡単なので、やったことない方でもすぐにできるようになると思います。
クロス取引期間最終日(権利付最終日)の15:30以降に行わないと株主優待券がもらえませんので、現渡注文はクロス取引期間最終日(権利付最終日)15:30以降に行います。
しかし
SMBC日興証券
現渡のやり方をまとめると以下になります。
- 建玉一覧ページへ
- 現渡を選択
- 数量を入力
- 現渡の注文内容の確認
1.建玉一覧ページへ
SMBC日興証券にログインしたら、ヘッダーメニューの「お取引」から「建玉一覧(返済・現引・現渡)」をクリックします。
2.現渡を選択
信用建玉一覧にある銘柄で現渡したい銘柄の右にある「現渡」というリンクをクリックします。
3.数量を入力
現渡する株数を入力します。
特に理由がなければ現渡可能数量に書いてある株数をそのまま入れればいいと思います。
「注文内容を確認」ボタンを押して次へ進みます。
4.現渡の注文内容の確認
赤く囲んであるところは気にしなくても大丈夫です。
注文内容を確認して大丈夫であれば「注文する」ボタンを押したら完了です。
SMBC日興証券での注文の確認方法
SMBC日興証券
- ヘッダーメニューから「お取引」
- 現物注文なら国内株式の「注文約定一覧・取消・訂正」
信用取引なら信用取引の「注文約定一覧・取消・訂正」
SMBC日興証券の手数料の確認方法
SMBC日興証券
現渡や現引して数日中に確認する方法とある程度日が経ってから確認する時とで確認方法が違うので2種類紹介します。
現渡や現引した日に確認する方法の方が簡単なので、すぐに確認してまとめておくことを推奨します。
現渡や現引して数日中に確認する方法
現渡や現引して数日中に確認する方法をまとめると以下になります。
- 注文約定一覧・取消・訂正ページへいき、費用確認したい銘柄の「受付No.」をクリック
- 諸経費・金利に書いてある金額が、金利や貸株料
1.注文約定一覧・取消・訂正ページへ
マイページにログインしたらヘッダーメニューから「お取引」をクリックします。
信用取引の項目に「注文約定一覧・取消・訂正」というリンクがあるのでクリックします。
費用を見たい銘柄の「受付No.」の欄にある数字のリンクをクリックします。
2.諸経費・金利に書いてある金額を見る
「諸経費・金利」欄に書いてある金額が手数料です。
現渡の場合は貸株料で、現引した時は金利になります。
現渡や現引してある程度日が経ってから確認する時
現渡や現引してある程度日が経ってから手数料を確認する方法をまとめると以下になります。
- トップページ右側の「電子交付履歴」ボタンをクリック
- 取引報告書を選ぶ
- 手数料をチェック
正直確認しにくいので、現渡や現引したらすぐに確認する方法の方がおすすめです。
1.電子交付履歴ページへいく
マイページへログインしたら、右側にある「電子交付履歴」ボタンをクリック
2.取引報告書を選ぶ
報告書種類の欄の「取引報告書」にチェックを入れて検索ボタンを押します。
現引や現渡した日の取引報告書のpdfのアイコンをクリックします。
3.手数料をチェック
報告書が見れるので、該当の取引を探し、その中の金利という欄に書かれている金額が手数料になります。
現渡した場合は貸株料、現引した場合は金利がここに書かれています。
SMBC日興証券でクロス取引・つなぎ売りをやろう!
SMBC日興証券はクロス取引で手数料を安くするのに最適な証券会社です。
貸株料も安いので、かなり前から注文しておくことも可能です
SMBC日興証券の口座開設をして、沢山株主優待もらっちゃいましょう!
まだ口座開設していないなら、ぜひ口座開設してみてね!