fbpx

iDeCo(イデコ)

【イデコ】SBI証券でiDeCoの口座開設の流れ【始め方】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

SBI証券のイデコの口座開設の流れ
投資初心者
SBI証券でiDeCoの口座開設をするにはどうしたらいいのだろう?SBI証券でiDeCoの口座開設をするための必要な書類は何かな?どんな流れなんだろう?申し込みからどのくらいで口座開設完了するの?SBI証券でiDeCoの始め方や口座開設について詳しく教えてください。

こういった疑問に答えます。

私は今まさにSBI証券でiDeCo(イデコ)の口座開設を申し込みましたので、SBI証券のイデコの始め方・口座開設の手順を画像つきで残しておきます。

SBI証券でイデコの口座開設をしようと思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

\手数料が安い商品がそろっている/
iDeCoならSBI証券がおすすめ
\手数料が安い商品が揃ってます/

最近のおすすめ!!

  • 投資の達人になる投資講座 :投資のプロが資産運用について教えてくれるオンライン投資講座です。10/29までなら40歳から新NISAで5000万円作る方法講座の動画も貰えます!初心者から経験者まで勉強になりますよ。
  • TikTok Lite:新規登録&10日間チェックインだけで4000円分のえらべるPayもらえるよ!

SBI証券のイデコの始め方・口座開設の流れ

SBI証券でイデコの始め方・口座開設の流れは以下の通り。

  1. SBI証券のイデコの資料請求をする
  2. SBI証券のイデコの口座開設の書類を書いて提出
  3. SBI証券からイデコのIDとパスワードが届いたらログイン
  4. 国民年金基金連合会から個人型年金加入確認通知書が届くので保管しておく

イデコを始める前に無料動画講座での勉強もおすすめ!

投資の達人講座

資産運用を始めよう!と思った人におすすめなのが、無料の資産運用講座「 投資の達人になる投資講座 」を受講してみることです。

約3時間の動画で、投資のプロが資産運用について教えてくれます。

普段は5,000円かかるみたいですが、コロナの影響で期間限定で無料で受講できます!

動画なので活字や本が苦手な人にもピッタリ!

サイトや導入部分は、怪しい雰囲気に見えるかもしれませんが、見てみるとちゃんとまともなことを言っていて勉強になります。

無料講座で教えてもらえる内容は以下になります。

  • 誰が投資すべきなのか
  • なぜ投資すべきなのか
  • 投資はどうやって始めればいいのか?
  • 投資はどうやって終わればいいのか?
  • 儲かる投資の探し方
  • 儲かる株の探し方
  • 儲かる会社の見つけ方

私も全部見てみましたが、後半は投資経験者でも勉強になる内容でした。

初心者から経験者まで幅広く勉強になるオンライン講座なので、無料ですし少しでも興味があれば受講してみてください♪

投資の達人講座のプレゼント

動画を最後まで見ると、約5万円相当のプレゼントがもらえます。

受講後メールでこのプレゼントへのURLが送られてきます。

投資信託ガイドや証券会社比較ガイドはかなり参考になると思うので、ぜひ最後まで動画をみてプレゼントもらってみてください!

資産運用の勉強におすすめ!!
\プロから無料で資産運用を学べる/

投資の達人になる投資講座

自動で有料講座に登録されたりはしないので
安心してください!

口座開設の流れ1:SBI証券のイデコの資料請求をする

SBI証券のイデコは最初から口座開設をするということができないみたいです。

まずはSBI証券のイデコの資料請求から始めます。

SBI証券のイデコの申込みページへ

SBI証券のイデコの口座開設の申し込み

SBI証券 のサイトへいき、【まずは資料請求から!お気軽にお申込みください】というボタンをクリックします。

\SBI証券のサイトはこちら/
iDeCoならSBI証券がおすすめ
\手数料が安い商品が揃ってます/

SBI証券のイデコの個人情報の入力

SBI証券のイデコの口座開設の流れ

個人情報を入力します。入力する項目は

  • 氏名
  • 生年月日
  • 郵便番号
  • 住所
  • 性別
  • 電話番号
  • メールアドレス

になります。

SBI証券にすでに口座を持っている場合はログインすれば、情報は入力された状態になっているので簡単です。

もしSBI証券に口座のない人はご自分で入力しましょう!

SBI証券のイデコの必要書類のご確認を入力

SBI証券のイデコの口座開設の流れ

ご加入プランの選択をしましょう。

イデコで投資したお金は60歳まで引き出せません。そのため、長期間預けることが前提となるため、手数料が安い投資信託を選ぶことがとても重要です。

SBI証券でイデコを始めるならおすすめは「セレクトプラン」です。なぜならセレクトプランの方が手数料が低い商品が揃っているからです。
SBI証券のイデコで投資できる投資信託の詳細は「SBI証券 iDeCo( 個人型確定拠出年金 ) 運用商品一覧 」に書いてありますので参考にしてみてくださいね

また「節税にもなるイデコとは?iDeCoの基礎知識をわかりやすく解説【個人型確定拠出年金】」の記事でもイデコの基礎知識として書いていますので参考にしてください。

そして職業を選んだら【入力内容のご確認へ】ボタンを押します。

合わせて読みたい

SBI証券のイデコで入力した情報の確認

SBI証券のイデコの口座開設の流れ

SBI証券のイデコで入力した情報を確認します。

間違っていなければ【お名前・ご住所・生年月日およびその他項目を確認して申し込む】ボタンを押したら、資料請求の申込みは終わりです。

あとは資料が届くのを待ち、届いたらSBI証券のイデコの口座開設の手続きを進めましょう!

口座開設の流れ2:SBI証券のイデコの口座開設の書類を書いて提出

SBI証券イデコの口座開設の書類

資料請求をして4日後にSBI証券からイデコの口座開設の資料が届きました。

届いてびっくり!色々と書く書類があって、こんなに書類があったら面倒くさくてイデコを始めるのをやめてしまう人もいるんじゃないかな〜?とか思いました。

そんなわけで、SBI証券のイデコの口座開設の書類の書き方は長くなりそうなので「【イデコ】SBI証券でiDeCoの口座開設の書類の書き方」の記事内にまとめました。もし書類の書き方がわからなかったら参考にしてみてくださいね。

合わせて読みたい

口座開設の流れ3:SBI証券からイデコのIDとパスワードの書類が届く

SBI証券 でイデコの口座開設の申込み書類を送ってから1〜2ヶ月後くらいに、SBI証券からイデコ用のIDとパスワードが書かれた書類が届きます。

といっても、イデコにログインしても、運用商品などは申込みの時に選んでいますし、特にやることもないのですが、パスワードの変更はしておいた方がいいらしいので、とりあえずログインしてみてパスワードを変更しておきましょう。

STEP1 iDeCo専用サイトにログイン

イデコの書類が届いたらやること1

イデコ用のログインサイトは通常の SBI証券 のサイトとは違うので、書類に書かれたURLからアクセスしましょう。

もしくは通常の SBI証券 のサイトからイデコのページへいくとサイドバーにiDeCo専用口座にログインというボタンがあるので、そこからもアクセスができます。

STEP2 IDとパスワードでログイン

イデコの書類が届いたらやること2

SBI証券 から送られてきた書類に書いてあるIDとパスワードを入力してログインします。

STEP3 規程を確認

イデコの書類が届いたらやること3

規程が書いてあるので、読んで確認します。

確認したら【ホーム画面へ】ボタンをクリックします。

STEP4 パスワード変更画面へいく

イデコの書類が届いたらやること4

パスワードを変更しなくてもいいのですが変更した方がいいみたいなので、なるべくパスワードの変更はしましょう

【パスワードを変更する】ボタンをクリックします。

STEP5 パスワードを変更する

イデコの書類が届いたらやること5

現在のパスワードとは、 SBI証券 からきた書類に載っているパスワードです。

新しいパスワードは自分の好きなパスワードを入力しましょう。【実行】を押したら完了です。

しゅふ
イデコのサイトでできることは、運用している資産の状態などが確認できるくらいです。

手続きなどは郵送で手続きしないといけないので、ログインしなくても問題ない気もしますけどね (^_^;)

口座開設の流れ4:国民年金基金連合会から個人型年金加入確認通知書が届く

SBI証券からイデコのIDとパスワードが送られてくる前に、国民年金基金連合会から個人型年金加入確認通知書が届きました。

届いたものは

  • 個人型年金加入確認通知書
  • 加入者・運用指図者の手引き
  • 個人型年金規約

です。

書類などは保管しておけばいいですね。

しゅふ
これでイデコの口座開設は完了です!

SBI証券のイデコの口座開設完了までの期間

SBI証券のイデコの口座開設完了までどのように手続きが進んでいったかを時系列で書いておきたいと思います。

2018/11/5(月) SBI証券のイデコの資料請求をネットから申込み
2018/11/6(火) SBI証券から「SBI証券iDeCo(個人型確定拠出年金)の資料請求を受付いたしました」というメールが届く
2018/11/9(金) SBI証券からイデコの口座開設の書類が届く
2018/11/20(火) SBI証券にイデコの書類を送付
2018/11/27(火) SBI証券からイデコの書類を受け取りましたというメールが届く
2019/01/17(木) SBI証券からイデコのIDとパスワードの書類が届く
2019/01/19(土) 国民年金基金連合会から個人型年金加入確認通知書が届く

【イデコ】SBI証券でiDeCoの始め方・口座開設をする流れのまとめ

SBI証券のイデコの口座開設の流れ

SBI証券でiDeCoでは手数料が0.15%前後の安い投資信託eMAXIS Slimシリーズがありますので、イデコを始めるならSBI証券がおすすめですよ!

イデコで投資したお金は60歳まで引き出せません。そのため、長期間預けることが前提となるため、手数料が安い投資信託を選ぶことがとても重要です。

SBI証券ではeMAXIS Slimシリーズがラインナップされているため、コスト安くイデコで投資することができますので大変おすすめです。

イデコで投資したい!ということでしたら、手数料が安い投資信託が揃っているSBI証券で口座開設しましょう!

\手数料が安い商品がそろっている/
iDeCoならSBI証券がおすすめ
\手数料が安い商品が揃ってます/

合わせて読みたい

イデコにおすすめの証券会社ランキング

SBI証券

イデコならSBI証券がおすすめ

SBI証券は2018年10月31日からイデコの新プランの「セレクトプラン」がスタートしました。

このセレクトプランでは手数料が低くて有名なemaxis slimシリーズに投資ができます。

また他社と比べてもイデコの銘柄数が1番多いので、いろいろな商品から選びたい方にはおすすめです。

簡単な質問に答えるだけでおすすめの投資信託を教えてくれる「SBI-iDeCoロボ」がありますので、資産運用初心者でも銘柄決めやすいですよ。

管理画面もシンプルでわかりやすいので、とても使いやすいと思います。

ぜひ資料請求して、イデコの詳しい資料を読んでみましょう!

マネックス証券

イデコならマネックス証券がおすすめ

マネックス証券でも低コストで有名なemaxis slimシリーズに投資することができます。

またSBI証券にもない「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」に投資できます。

eMAXIS Slimシリーズの全世界へ投資したい方はマネックス証券がおすすめです。

マネックス証券にも簡単な質問に答えるだけで、おすすめのポートフォリオを作ってくれる「iDeCoポートフォリオ診断」がありますので、何に投資していいのかわからない方でも銘柄を簡単に決めることができますよ!

楽天証券

楽天証券

楽天証券のイデコは、楽天証券の総合口座と同じ画面で管理ができるので、楽天証券に慣れて方は楽天証券のイデコがいいかもしれません。

楽天証券には低コストで有名なeMAXIS Slimシリーズはないのですが、「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」「楽天・全米株式インデックス・ファンド」という低コスト商品がありますので、そんなに問題はないと思います。

-iDeCo(イデコ)
-