THEOに続き、WealthNaviの含み損も少なくなってきたので、
ウェルスナビ
でも出金することにしました。
今回はウェルスナビでの出金申請の手順と出金完了までのスケジュールを書いていきたいと思います。
おすすめの簡単にできる資産運用
なぜウェルスナビで出金しようと思ったのか?
私は、WealthNavi for ANA(ウェルスナビ for ANA)で口座を開設しました。
WealthNavi for ANA(ウェルスナビ for ANA)の最低投資金額は30万円です。
30万円は多いなー引き出して、都度都度入金する形にしたいと思いながらも、最低投資金額分は投資していないといけないのかと思ってそのまま運用していました。
しかし、調べてみると、最初に入金する金額が30万以上というだけで、その後引き出して30万以下になっても運用は続けてくれるということを知りました。
それだったら引き出して、株価が下がったタイミングで2万円ずつ入金して積立投資しよう!ということで、出金申請することにしました。
ウェルスナビの出金依頼申請の方法
ウェルスナビ
の出金依頼はアプリでもできますし、サイトからでもできます。
出金申請は4ステップで完了できるくらい簡単です。
出金依頼が簡単であれば、気軽に出金できますね!
出金のページへアクセス
ウェルスナビ
のサイトのメニューをクリックして、「出金」を押します。
出金金額を入力
ウェルスナビ
から出金する金額を入力し「出金内容を確認する」ボタンを押します。
全額出金したい場合は「全額出金」にチェックを入れます。
ウェルスナビでは全額出金しても解約にはなりませんので、安心して出金できますね。
出金金額を確認
確認画面がでてきますので、金額が正しければ「出金を依頼する」ボタンを押します。
完了
ウェルスナビ
から「出金依頼を受け付けました」というメッセージがでたら完了です。
出金予定日も書いてあるのでわかりやすいですし、予定が立てやすいですね。
ウェルスナビも出金が完了まで3営業日必要なようです。
どの時点の価格で計算されるのか?
ウェルスナビ
は、ドルでETFを購入していますし、ETFも価格は変動します。
そのため、どの時点の価格で計算されるのか気になります。
ウェルスナビのFAQを見てみると下記のように書かれていました。
平日20時までに「出金」メニューにて出金の依頼をすると、その日の夜に出金金額に合わせてETFの売却を行い、3営業日後に出金先のお客様の銀行口座へ送金します。(日本、ニューヨーク、どちらかの休日をはさんだ場合、4営業日以降の反映となります)
また、平日20時過ぎもしくは休日の出金依頼につきましては、翌営業日の夜間に売却を行い、その3営業日後に、出金先のお客様の銀行口座へ送金します。出金予定日は、出金手続きの画面でもご確認いただけます。
平日20時までに出金依頼するとその日の夜中にETFの売却を行うみたいですね。
祝日や平日20時を過ぎると、翌営業日の夜中に売却されるみたいです。
ウェルスナビから出金する時、振込手数料は必要?
ウェルスナビ
では、出金手数料や振込手数料は無料です。
無料であれば、ちょっと生活費が足りないから、1万円出金したいとかそういう時でも気軽に出金できますね。
参考 出金 -よくあるご質問
ウェルスナビの出金申請から完了まで
私が
ウェルスナビ
で出金申請してから、自分の口座に振り込まれるまでの様子を書いていきたいと思います。
2018/7/18 ウェルスナビで出金申請する
ウェルスナビ
で出金申請しました。
出金申請しても、マイページにログインした時に現れる金額とグラフはそのままでした。
2018/7/18 ウェルスナビの出金依頼日の夜20時過ぎ
20時過ぎに見てみました。
すると、「出金依頼を取り消す」というボタンが押せなくなっていました。
また「取引履歴」ページを見てみると「売却」「出金依頼 ¥200,000」と表示されていました。
ウェルスナビでは出金依頼した日の夜中にはETFを売却するみたいですね。
2018/7/19 ウェルスナビの出金依頼から1営業日後
ウェルスナビ
はちゃんとETFを売却したようで、色々と変化していました。
マイページも現金が増えていて、それぞれのETFの金額が減っていました。
「取引履歴」ページを見てみると、何をどれだけ売却したのか、いくらになったのかもわかりやすく表示されています。
無事にETFは売却されたようでよかったです。
2018/7/23 ウェルスナビの出金依頼から3営業日後
ウェルスナビ
の出金依頼した時に書いてあった振込予定日の2018/7/23の朝に、登録した銀行口座にお金が振り込まれました。
無事に振込完了です。
メールに書かれていた通りの日付で振込されました。
ウェルスナビでは出金依頼から3営業日後に振り込まれるということがわかりました。
ソーシャルレンディングもおすすめ
ソーシャルレンディングに投資するのもおすすめです。
ソーシャルレンディングとは「お金を借りたい会社」と「投資したい人」をインターネットを通じて結びつけるサービスです。
1万円から投資でき、分配金がもらえるのでちょっとしたお小遣い稼ぎっぽく利用できます。
それにソーシャルレンディングは株価の影響を受けないので、最近のように株価が不安定な時にはピッタリの投資方法ですよ。
とはいえ、ソーシャルレンディングは投資先や運営会社が破綻すると投資したお金も戻ってこない可能性があるので、信頼できる会社で行うことがとても大切です。
業界で1番安全で信頼できる会社はオーナーズブック という会社です。
私もオーナーズブックで10万円運用中
毎月分配金がもらえるのはうれしいですし、会社選びさえ間違わなければ利回り5%くらいなのでウェルスナビの代わりの投資としてはいいのではないかな〜?と思います。
最近のように株価が不安定な時期には、株価の影響を受けないオーナーズブックで投資するのはいかがでしょうか?
興味のある方はオーナーズブック のサイトを見てみてくださいね。
ウェルスナビでは出金依頼の取消もできる
ウェルスナビ
では、出金依頼申請をした日の20時までなら出金申請の取り消しも可能です。
ヘッダーメニューから「出金」をクリックして出金ページへ行きます。
すると、受付済みの出金依頼の一覧が出ていますので、取り消し期限のところにある[取消]というところをクリックすると、出金依頼を取り消しすることができます。
ウェルスナビで出金の流れのまとめ
ウェルスナビ
では出金申請を行ったその日のうちにETFが売却されます。
そして3営業日後には出金先の口座にきちんと振り込まれます。
ウェルスナビの出金申請の方法はとても簡単です。
ちょっとお金が足りなくなったときなどに気軽に引き出せますので、お金がピンチの時はウェルスナビの出金を利用してみてくださいね!
おすすめの簡単にできる資産運用
合わせて読みたい