
こういった疑問に答えます。
おつり投資の
トラノコ
、私もやっていたのですが先日解約しましたので、トラノコの解約と出金の手順と進み方をレポートします。
少額からの投資でおすすめ
-
ワンタップバイ
:1,000円から株へ投資できるアプリです。日本の企業はもちろん、米国株もあるので、アマゾンやアップル、マイクロソフトなど今勢いのある米国企業の株も3タップで簡単に投資できるので、めちゃめちゃおすすめです。
トラノコを解約する方法・手順
トラノコ
を解約する手順を順番にご紹介します。
STEP1 メニューを表示させる
トラノコ
のアプリを立ち上げたら左上にある三本線をタップしてメニューを表示させます。
「各種設定」をタップします
STEP2 各種設定ページ
アカウント情報をタップします。
STEP3 トラノコのアカウント情報ページ
アカウント情報ページの一番下にあるテキスト「トラノコを退会する場合は こちら」をタップします。
STEP4 トラノコを退会するボタンを押す
引き止めの文章が出てきますが、一番下までスクロールさせ トラノコを退会するボタンをタップします。
STEP5 トラノコを退会するボタンを押す
更に引き止めの文章が出てきますが、一番下までスクロールさせ トラノコを退会するボタンをタップします。
STEP6 退会するための入力をする
- お客様ID(10桁の数字)
- 登録のメールアドレス
- 退会理由
を入力したら1番下のボタンを押します。
STEP7 トラノコの解約手続き完了
これで解約の手続きは完了です。
トラノコから出金する方法
トラノコ
を解約しても運用を続けることはできるそうです。
しかしトラノコでの運用もやめたいという場合は、出金手続きを行う必要があります。
トラノコを出金する方法
トラノコ
のアプリを立ち上げたら左上にある三本線をタップしてメニューを表示させます。
「出金」というメニューをクリックすれば、簡単に出金手続きを進めることができますよ。
運用を止める方は忘れずにトラノコの出金手続きも行ってくださいね。
ちなみにトラノコでは300円出金手数料が取られますが、トラノコの月額利用料が無料期間中は出金手数料も無料になるそうです。
トラノコを開始してから4ヶ月以上経っている場合は、注意しましょう!
LINEから投資できるワンコイン投資もおすすめ
ワンコイン投資
というのはメッセージアプリのLINE(ライン)を使って500円のワンコインから資産運用が行えるサービスです。
投資初心者の方におすすめなのはこの「ワンコイン投資」です。
サービス自体は株式会社FOLIOが提供しています。
目標金額を設定して、毎週の積立金額を設定すれば、それだけで投資がスタートできます。
難しいことを考えなくても自動で投資できるのは、投資初心者の方にぴったりですよ。
合わせて読みたい
トラノコの解約と出金の進み方
トラノコ
の解約手続きの進み方を時系列にして表にしてまとめました。
まだトラノコの解約と出金手続きは終わってないので、進捗がありましたら随時更新していきたいと思います。
2019/03/01 | 夕方にトラノコの解約手続きと出金申請を行う |
2019/03/06 | トラノコから下記のメールが届く
上記の書類を見たところ、約定日は2019/3/5になっていて、精算日が2019/3/11になっていました。 出金手続きをして翌営業日には投資信託を売却してくれるようですね。 また、トラノコのアプリを見てみたらアプリのトップページに表示されているグラフが0円になっていました。 |
2019/03/12 | 朝にトラノコから銀行にお金が振り込まれていました。 私は月額利用料が無料期間中だったので、ちゃんと振込手数料は引かれず全額振込みされていました。 |
【おつり投資】トラノコを解約と出金する方法【実況中継】のまとめ
トラノコ
を解約する方法はとても簡単です。
もしトラノコを始めようか迷っている方でしたら、簡単に解約できるので1度試しにやってみるのもいいと思いますよ。
もうトラノコを始めていて解約しようと思っている方は、簡単に解約できるので解約したいと思った時に手続きしちゃっていいと思いますよ。
少額からの投資でおすすめ
-
ワンタップバイ
:1,000円から株へ投資できるアプリです。日本の企業はもちろん、米国株もあるので、アマゾンやアップル、マイクロソフトなど今勢いのある米国企業の株も3タップで簡単に投資できるので、めちゃめちゃおすすめです。
合わせて読みたい