
こういった疑問に答えます。
FOLIO ROBO PRO
はワンコイン投資で有名なフォリオという会社が新しく作ったロボアドバイザーで「パフォーマンスにこだわった進化版ロボアド。」です。
ROBO PROは
- 金融機関のみに提供されていたAI技術によるマーケット予測
- ダイナミックな運用を掛け合わせ
といった技術を活用して、積極的な利益の追求や損失の軽減を目指しています。
過去5年間の収益率シミュレーションすると年率換算8.5%と、かなりパフォーマンスのよい結果になっています。
とことんパフォーマンスにこだわりたい方におすすめのロボアドバイザーです。
そんなわけで今回はROBO PROについてまとめていきたいと思います。
フォリオのROBO PROのキャンペーン
FOLIO ROBO PRO
では、ただいま「投資応援キャンペーン」を実施中です。
2020年5月1日(金)~ 2020年6月30日(火)の期間中にROBO PROで投資を行うと投資額に応じて現金がもらえます。
条件に当てはまれば誰でももらえますので、うれしいですね!
キャンペーン対象者 | キャンペーン期間中、FOLIO ROBO PROに合計10万円以上の投資をおこなった方 複数回に分けて投資した場合は期間内の合計額が対象となる ※ 4月に実施した春のROBO PROキャンペーン対象者の方は、本キャンペーンの対象外です。 |
---|---|
キャンペーン期間 | 2020年5月1日(金)~ 2020年6月30日(火) |
プレゼント内容 | 投資金額に応じて下記の金額をプレゼントいたします。 10万円以上30万円未満:300円 30万円以上50万円未満:800円 50万円以上100万円未満:1,500円 100万円以上150万円未満:2,500円 150万円以上200万円未満:5,000円 200万円以上300万円未満:9,000円 300万円以上500万円未満:14,000円 500万円以上1,000万円未満:24,000円 1,000万円以上2,000万円未満:45,000円 2,000万円以上:100,000円 |
プレゼント時期 | 2020年12月中旬から下旬にFOLIO証券総合口座残高に追加 |
条件 | 2020年5月1日(金)~2020年6月30日(火)のキャンペーン期間中に合計10万円以上の「FOLIO ROBO PRO」への投資 2020年5月1日(金)~2020年11月30日(月)までに、一度もFOLIO ROBO PROの売却を行わないこと |
注意点としては、2020年11月30日まで1度も売却してはいけないという点です。
売却してしまうとキャンペーン対象外となってしまうので、気をつけましょう。
キャンペーンで現金をもらいたければ1度入金したら売却できないので、入金する金額は考えた方がいいですね。
条件に当てはまればみんながもらえるキャンペーンなので、やって損することはないと思います。
FOLIO ROBO PRO
が気になる方は、この機会に口座開設してみましょう!
フォリオのROBO PROのメリット・デメリット
FOLIO ROBO PRO
のメリット・デメリットは以下になります。
メリット
- 長期投資だけでなく短期投資も可能に
- 入金するだけで資産運用ができる
- 強固なセキュリティ体制と分別管理分別管理により資産を守ってくれる
- 万一に備え投資者保護基金へ加入している
デメリット
- 手数料が1%かかる
- 積立機能がない
- 最低投資金額が10万円
- おまかせ投資やLINEのワンコイン投資をしている人は利用できない
それでは詳しく解説していきます。
メリット1:長期投資だけでなく短期投資も可能に
FOLIO ROBO PRO
は、短期的なマーケット予測を利用して機動性を持たせつつも、長期的なデータに基づくリスクを考慮することで価格変動の安定を目指しています。
そのため長期的なパフォーマンスはもちろん、短期的なパフォーマンスも期待できます。
またROBO PROは毎月運用資産の値動きを予測し、月に1回リバランスすることで積極的な利益の追求や損失の軽減を目指しています。
短期的にもパフォーマンスを向上させたいのであれば、
FOLIO ROBO PRO
は最適なロボアドバイザーです。
メリット2:入金するだけで資産運用ができる
FOLIO ROBO PRO
は、入金するだけで資産運用を自動でやってくれます。
そのためこちらとしては入金するだけでOK。
何もやることがないので、忙しくて資産運用に時間をかけられない人や資産運用の知識があまりなく何をすればいいのかわからない方にはとてもおすすめです。
メリット3:強固なセキュリティ体制
FOLIO ROBO PRO
では、顧客のデータの送受信、保管時も全て暗号化し強固なセキュリティ対応を実施しているそうです。
また金融ISACやJPCERT/CC早期警戒網など外部機関と連携し、セキュリティ体制を敷いています。
また預けている有価証券や預り金は法律に従い「分別管理」をしています。
この分別管理により、フォリオが倒産した場合でも、預けている資産はきちんと返還されます。
安全面に関してはかなり対策しているので安心して資産を預けることができます。
メリット4:万一に備え投資者保護基金へ加入している
FOLIO ROBO PRO
は、日本投資者保護基金に加入し、顧客の資産が守られる体制を整えているそうです。
万が一分別管理の不備等があった場合には、日本投資者保護基金がお客様一人当たり上限1,000万円まで補償してくれます。
保障があると安心感が違いますよね。
デメリット1:手数料が1%かかる
FOLIO ROBO PRO
では運用手数料がお預り資産の年率1%(税抜)かかります。
これは他のロボアドバイザーと比べても平均的な手数料です。
しかし投資信託などと比べるととても高いです。
しかしROBO PROは、資産配分考えてくれ、買付、リバランスなど色々なことを自動でやってくれます。
その手間賃と考えれば、1%は妥当な金額とも言えるでしょう。
デメリット2:積立機能がない
FOLIO ROBO PRO
には積立機能が今の所ありません。
もし積立したい場合は、自分で追加入金する必要があります。
デメリット3:最低投資金額が10万円
FOLIO ROBO PRO
は最低投資金額が10万円です。
そのため投資にまわせるお金が10万円以上ないと難しいですね。
とはいえ、投資金額が少ないとその分リターンも少なくなるので、10万円くらいを投資するのは妥当でしょう。
デメリット4:おまかせ投資やLINEのワンコイン投資をしている人は利用できない
FOLIO ROBO PRO
はおまかせ投資やLINEのワンコイン投資をしている人は利用できません。
そのためROBO PROをやってみたい場合は、おまかせ投資やLINEのワンコイン投資を解約する必要があります。
フォリオのROBO PROの口コミ・評判
FOLIO ROBO PROの調子が良い!
もう普通のお任せ投資とかワンコイン投資やる意味ないのでは? pic.twitter.com/bssSWuwfKk— デルタ@資産運用HACKS (@Rachel0205) May 25, 2020
そうですね!
フォリオのROBO PROは他のほぼアドよりも影響なかったみたいですよ^_^— メカ@株式型クラファン専門家 (@ipomechanic) March 22, 2020
先日スタートさせた #FOLIO ROBO PRO ( #フォリオロボプロ )、さっそく運用を開始してくれています♪ pic.twitter.com/Y2qtkNVubj
— しろくま@投資を身近に♪ (@shirokuma_money) May 29, 2020
FOLIO ROBO PROの買付見たら金がたくさん買われてるな
先進国株が少ないのはコロナのせい? pic.twitter.com/wlOqzrW5B5— ようみん (@Y2JHZfXutCB2SX3) May 27, 2020
口コミでも
FOLIO ROBO PRO
の評判はいいようです。
他のロボアドと比べてもパフォーマンスがよかったという口コミが多いですね。

フォリオのROBO PROの概要
FOLIO ROBO PRO
の概要を表にしてまとめました。
手数料 | お預り資産の年率1%(税抜) |
---|---|
積立機能 | なし |
リバランスの頻度 | 月1回 |
最低投資金額 | 10万円 |
運用戦略 | 短絡的なマーケット予測に基づきダイナミックに変更 |
安全面 | 日本投資者保護基金に加入 お客様一人当たり上限1,000万円まで補償 |
ROBO PROの運営会社フォリオの会社情報
FOLIO ROBO PRO
は、ワンコイン投資やテーマ投資で有名な「フォリオ」という会社が運営しています。
社名 | 株式会社FOLIO |
---|---|
所在地 | 〒102-0082 東京都千代田区一番町16-1 共同ビル一番町4F |
設立 | 2015年12月10日 |
資本金 | 資本金91億2万1636円(資本剰余金含む) 2019年3月末時点 |
代表取締役 | 甲斐真一郎 |
金融商品取引業者 | 関東財務局長(金商)第2983号 |
加入協会 | 日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会 |
フォリオのROBO PROはパフォーマンスにこだわりたい人におすすめのロボアドバイザー
FOLIO ROBO PRO
はワンコイン投資で有名なフォリオという会社が新しく作ったロボアドバイザーです。
パフォーマンスにこだわった進化版ロボアド。です。
ROBO PROは
- 金融機関のみに提供されていたAI技術によるマーケット予測
- ダイナミックな運用を掛け合わせ
といった技術を活用して、積極的な利益の追求や損失の軽減を目指しています。
過去5年間の収益率シミュレーションすると年率換算8.5%と、かなりパフォーマンスのよい結果になっています。
あまり手間はかけずに、資産運用で利益を出したい!という方におすすめです。
ロボアドバイザーなので、入金するだけで自動で資産運用してくれるので手間が一切かかりません。
簡単さ、パフォーマンスにこだわりたい方は、ぜひ
FOLIO ROBO PRO
を活用してみてくださいね!
合わせて読みたい