
こういった疑問に答えます。
2019年4月10日にTポイントで投資ができる
SBIネオモバイル証券
がスタートしました。
略して「ネオモバ」と言います。
ネオモバでは現在2つのサービスが利用できます。
- Tポイントを使って株が買える
-
ウェルスナビ
という自動で資産運用してくれるサービス
すべてスマホ対応されていますので、パソコンを持っていない方でもスムーズに利用することができますよ。
そんなわけで今回は
SBIネオモバイル証券
の評判・メリット・デメリットをまとめていきたいと思います。
\Tポイントで株式投資できる/
おすすめのポイント投資
-
PayPay証券
:1,000円から株へ投資できるアプリです。日本の企業はもちろん、米国株もあるので、アマゾンやアップル、マイクロソフトなど今勢いのある米国企業の株も3タップで簡単に投資できるので、めちゃめちゃおすすめです。
Tポイントで投資ができるSBIネオモバイル証券・ネオモバとは?
SBIネオモバイル証券は、ネット証券No.1の
SBI証券
と日本最大の共通ポイントサービス「Tポイント」を展開するCCCマーケティングとの合弁会社として設立され、2019年4月10日にサービスが開始されました。
若年層・投資経験が少ないお客さまをターゲットとしています。
"誰でも使いやすく"を徹底的に追求した作りになっていて、スマホから株の取引がスムーズに行えるようになっています。
またTポイントを使って株を購入することができますので、現金を使わずに株式投資することができますよ。
SBIネオモバイル証券のサービス内容
ネオモバでは現在2つのサービスが利用できます。
- Tポイントを使って株が買える
-
ウェルスナビ
という自動で資産運用してくれるサービス
個別株の購入ではTポイントを使って株を購入することができます。
しかし自動で資産運用してくれる
ウェルスナビ
for ネオモバではTポイントを使って投資することはできません。
Tポイントで投資ができるSBIネオモバイル証券ではキャンペーン実施中
キャンペーン内容 | SBIネオモバイル証券でTポイント「最大100万円分」が当たる!ツイートキャンペーン |
---|---|
プレゼント内容 | 抽選で124名様にTポイントもしくは現金をプレゼント
Tポイント100万pt(100万円分)×1名 |
キャンペーン期間 | 2019年6月12日(水)~6月30日(日)23:59まで |
対象 | ツイートをRTかハッシュタグ付きでツイートする(詳しくはこちらをチェック) |
ポイント付与時期 | 2019年7月中旬(予定) |
ポイント有効期限 | ポイント付与日の翌月末日(つまり6月末まで) |
Tポイントで投資ができるSBIネオモバイル証券の会社概要
SBIネオモバイル証券
の会社概要は下記になります。
会社名 | 株式会社 SBIネオモバイル証券 |
---|---|
所在地 | 東京都港区六本木1-6-1 |
設立 | 2018年10月30日 |
営業開始日 | 2019年4月10日 |
資本金 | 35億円 |
サービス内容 | 国内株 ロボアドバイザー |
Tポイントで投資ができるSBIネオモバイル証券の評判・口コミ
【ポイント投資】
・楽天ポイント
・Tポイント SBIネオモバ
・dポイント
・Pontaポイント主要なポイント投資が出揃いました。
dポイントとPontaはポイント運用のみですが、楽天ポイントとTポイントは、現金同様に金融商品の購入ができる点が、最大の違いです#ネオモバイル証券#楽天ポイント
— 橘龍馬 (@t_ryoma1985) 2019年4月10日
SBIネオモバイル証券が開業。Tポイントで実際に現物株(上場している取引可能な株ならなんでも、とのことでした)を買うことができます。また、売買手数料は月額固定制で売買代金50万円までなら200円。その分、期間固定200ポイントが付与に。それも投資に使えます。https://t.co/Ewfnjkjc6P
— 激やす子 (@geki_yasuko) 2019年4月10日
楽天ポイントも同じようなサービスあるけど、投資の入りには良いと思う。
まあ、ポイントだけの投資で終わったら全く意味ないけど(笑)Tポイントを使った株式投資が可能に、SBIネオモバイル証券が営業開始 https://t.co/1PPUH0RIYo
— 黄グレ男 (@gta1945) 2019年4月10日
【Tポイント投資】
SBIネオモバイル証券
・1ポイント1円で「1株」から国内株に少額投資が可能
・ロボアド(ウェルスナビ)の運用も手数料
・月50万円まで「月額200円」で取引し放題
・キャンペーンで期間限定200pt付与
⇒月額200円の場合、実質無料#ネオモバイル証券https://t.co/Egj9ZgQFVi— 橘龍馬 (@t_ryoma1985) 2019年4月10日
Tポイント投資できるSBIネオモバイル証券が開業したけど、ちょっと期待外れ…。
一番は手数料体系。月間約定金額0円でも200円取られます。ま、200p(期間固定)が毎月貰えるけども。。
投資対象は、株式とWealthnaviのみです。てか、本家SBI証券内でTポイント利用できるようにしたらよかったのに。 pic.twitter.com/FXAGyolr7G
— えまっち@投資家 (@ematty_investor) 2019年4月10日
問い合わせてみました。
・SBIネオモバイル証券にて付与された期間固定ポイントは、SBIネオモバイル証券内で株式購入可能。
・他サービス(ヤフオク、Yahoo!ショッピング等)で付与された期間固定ポイントは、SBIネオモバイルでは使用不可。だそうです…うーん。。😰 pic.twitter.com/2rBxUd8QLt
— えまっち@投資家 (@ematty_investor) 2019年4月10日
まだサービスが始まったばかりなので、具体的な口コミはないですが、評判はよさそうですね。
手数料のことでひっかかっている人はいますが、期間限定Tポイントが200ポイントもらえますし、その期間限定Tポイントで株式を購入することもできるので実質無料となるので、そんなにデメリットではないかなーと個人的には思いました。
Tポイントで投資ができるSBIネオモバイル証券のメリット
SBIネオモバイル証券
のメリットをまとめると以下になります。
- Tポイントを使って実際の国内株が購入できる
- 1株単位で株が購入できる
- Tポイントの現金化ができる
- ウェルスナビが1万円から利用できる
- スマホから3ステップで簡単に株式投資ができる
- 安心のSBIクオリティ
それではネオモバのメリットを1つ1つ解説していきたいと思います。
ネオモバではTポイントを使って実際の国内株が購入できる
SBIネオモバイル証券
ならお手持ちのTポイントを使って株が購入できるので、気軽に投資が始められます。
もちろん現金での購入も可能です。
Tポイント1ポイントを1円相当で利用できます。
自分のお金で投資をしたくない!という方でもTポイントがあれば株を購入することができるので手軽に始めることができますね。
1株単位で株が購入できる
国内の株を購入しようとすると、通常100株や1000株といった単元単位で購入しないといけません。
しかし
SBIネオモバイル証券
では、1株単位(S株(単元未満株))で株が購入できます。
そのため株によっては数百円で購入することもできますので、資金があまりない方でも気軽にチャレンジすることができます。
実際にネオモバイル証券の株の購入方法については「ネオモバイル証券でTポイントを使った株の買い方【ネオモバでTポイント投資】」の記事内でまとめていますので良かったご覧ください。
» 【1株から株を購入】SBIネオモバイル証券でTポイントを使って投資してみる
Tポイントの現金化ができる
SBIネオモバイル証券
でTポイントで株を購入してから、売却すると戻ってくるのは現金になります。
そのため実質Tポイントの現金化ができることになりますね。
Tポイントを現金にしたい方は
SBIネオモバイル証券
で株を購入してから、すぐに売却すれば現金化できますよ。
» SBIネオモバイル証券で株式投資してTポイントを現金化する
ウェルスナビが1万円から利用できる
自動で資産運用してくれる
ウェルスナビ
は通常は最低投資金額が10万円なのですが、WealthNavi for ネオモバでは1万円から利用できます。
ウェルスナビ
を利用したかったけど、最低投資金額の10万円がひっかかって投資できなかった方には、WealthNavi for ネオモバの利用がおすすめです。
1万円からでしたら、金額が安いので気軽にチャレンジすることができますよね。
合わせて読みたい
スマホから3ステップで簡単に株式投資ができる
SBIネオモバイル証券
では"誰でも使いやすく"を徹底的に追求したデザインになっているので、難しい操作は一切不要です。
スマホから3ステップで株を購入することができますよ。
株の購入方法は「ネオモバイル証券でTポイントを使った株の買い方【ネオモバでTポイント投資】」で詳しく解説していますので、よかったらご覧ください。
-
-
ネオモバイル証券でTポイントを使った株の買い方【ネオモバでTポイント投資】
投資初心者ネオモバイル証券でTポイントで株を購入したいんだけどどうやって買えばいいのだろう? こういった疑問に答えます。 2019年4月に新しく設立されたは、TポイントのCCCとSBI証券が共同で立ち ...
続きを見る
安心のSBIクオリティ
SBI証券
はネット証券として10年以上、顧客の資産を安全に管理してきた実績があります。
ネオモバに関しても、このSBI証券のシステムとセキュリティを継承しているので、自分の大事な情報と資産を安全に守ってくれますよ。
» 10年以上のSBIクオリティで安心のSBIネオモバイル証券で口座開設する
Tポイントで投資ができるSBIネオモバイル証券のデメリット
SBIネオモバイル証券
のデメリットをまとめると以下になります。
- 月額で手数料がかかる
- 毎月購入しないと損する
- Tポイントでは個別株しか購入できない
- WealthNavi for ネオモバではTポイントは使えない
- NISAやiDecoには対応していない
それではネオモバのデメリットを1つ1つ解説していきたいと思います。
月額で手数料がかかる
SBIネオモバイル証券
では手数料は取引のたびに手数料が引かれるわけではなく、月額制になっています。
最低でも月に200円の手数料が取られますが、取引もやり放題です。
手数料で毎月200円引かれますが、毎月期間限定Tポイントが200ポイントもらえます。
その期間限定Tポイントで株式を購入することもできるので実質無料となるので、そんなにデメリットではないかなーと個人的には思いました。
毎月購入しないと損する
SBIネオモバイル証券
では月額200円以上の手数料がかかります。
ということは何も購入しなくても手数料が引かれるので、何もしないと200円損することになりますね。
そうならないために手数料分を取り戻すためにも、月に1回以上は取引したほうがいいかと思います。
取引で使える期間限定Tポイントが200ポイントもらえるので、その分くらいは毎月取引しましょう。
Tポイントでは個別株しか購入できない
SBIネオモバイル証券
でTポイントを使って投資ができるのは国内の個別株だけです。
個別株は1株から買えますが、それぞれに値段が決まっています。
そのため、例えば毎月もらえる200ポイント分を消化したいと思っても、どうしても端数がでてきますよね。
余ってしまったり、逆に自分の資金を追加しないといけないというデメリットがでてきます。
この状況を打破するためにも、投資信託でしたら金額で購入することができますので、楽天ポイント投資のように投資信託も購入できるようになることを期待したいですね。
合わせて読みたい
WealthNavi for ネオモバではTポイントは使えない
ウェルスナビ
for ネオモバもありますが、ウェルスナビではTポイントは使えません。
公式サイトには書いてなかったので、お問い合わせして聞いてみたところ、上記の画像のような回答をもらいました。
Tポイントで投資できるのは個別株だけなので、間違えないようにしましょう。
NISAやiDecoには対応していない
SBIネオモバイル証券
では、NISA口座、つみたてNISA口座、iDeCo口座の開設は受け付けていないそうです。
NISA口座、つみたてNISA口座、iDeCo口座を開設したい方は別の証券会社を利用するしかないですね。
合わせて読みたい
Tポイントで投資ができるSBIネオモバイル証券の口座開設の手順
SBIネオモバイル証券
の口座開設の手順をまとめると以下になります。
-
SBIネオモバイル証券
のサイトから口座開設の申込
- マイナンバーの送付と初期設定を行う
-
SBIネオモバイル証券
から「口座開設完了のご案内」が届く
- 月額料金のお支払いの設定を行う
詳しくは「ネオモバイル証券の口座開設方法をわかりやすく解説【ネオモバ】」の記事内でキャプチャーを使って詳しく解説していますのでよかったらご覧ください。
-
-
ネオモバイル証券の口座開設方法をわかりやすく解説【ネオモバ】
投資初心者ネオモバイル証券で口座開設したい。ネオモバの口座開設について詳しく知りたいな。 こういった疑問に答えます。 私は株主優待の長期保有が条件になっている銘柄の端株を買う時にを利用しようと思い、つ ...
続きを見る
Tポイントで投資ができるネオモバの評判・メリット・デメリット【SBIネオモバイル証券】のまとめ
SBIネオモバイル証券
のサービス内容をまとめると以下になります。
- Tポイントを使って国内の株が1株からが買える。
- 売却すると現金で戻ってくる
- 月額216円〜の手数料がかかるが取引し放題
- 手数料の代わりに毎月株も購入できる期間限定Tポイントが200ポイントもらえるので実質手数料無料
- WealthNavi for ネオモバという1万円から自動で資産運用してくれるサービスもある(Tポイントは使えない)
- WealthNavi for ネオモバは最低投資金額が1万円
Tポイントで投資したい方や、
ウェルスナビ
を1万円から利用したい方にはおすすめのサービスですね。
今なら株の購入にも使える期間限定Tポイントが200ポイントもらえますので、この機会にぜひ口座開設してみてはいかがでしょうか?
Tポイントで株式投資を体験してみましょう!
\Tポイントで株式投資できる/
合わせて読みたい