
こういった疑問に答えます。
楽天ポイントを使って投資するには「楽天ポイント投資」と「楽天ポイント運用」の2種類があります。
2種類あると、「2つはどう違うの?」と違いがよくわからない方も多いと思いますので、今回は「楽天ポイント投資」と「楽天ポイント運用」の違いを比較して比べました。
どちらもメリット・デメリットありますので、自分に合った投資を選ぶといいですよ!
\楽天証券で口座開設しましょう!/
おすすめのポイント投資
-
ワンタップバイ
:1,000円から株へ投資できるアプリです。日本の企業はもちろん、米国株もあるので、アマゾンやアップル、マイクロソフトなど今勢いのある米国企業の株も3タップで簡単に投資できるので、めちゃめちゃおすすめです。
楽天ポイント投資と楽天ポイント運用の違いを比較
楽天ポイントを使って投資するには「楽天ポイント投資」と「楽天ポイント運用」の2種類があります。
「どう違うの?」と疑問に思う方も多いと思いますので、「楽天ポイント投資」と「楽天ポイント運用」の違いを比較して表にしてまとめました。
楽天ポイント運用 | 楽天証券で投資信託購入 | |
---|---|---|
投資金額 | 100ポイントから 100ポイント単位 |
100ポイントから 1円単位 |
止めたあとは? | ポイントで戻ってくる | 現金で戻ってくる |
積立 | なし | あり |
証券口座は? | 必要なし | 必要 |
税金 | かからない (50万以上だとかかるらしい) |
かかる |
楽天SPU | なし | 500円以上のポイント投資で+1倍 |
つみたてNISAやNISA | 利用できない | 利用できる |
簡単度 |
資産運用をお試しでやってみないなーと気軽な感じであればポイント運用で始めてみましょう。
それ以外は楽天ポイント投資がおすすめです。
次から楽天ポイント投資と楽天ポイント運用について特徴を解説しますね。
楽天ポイント投資とは?
楽天ポイント投資とは、
楽天証券
で楽天ポイントを使って投資信託をするサービスです。
楽天ポイントで実際に金融商品(投資信託)を購入することになるので
楽天証券
の口座開設が必要です。
楽天ポイント投資については「【楽天ポイント投資のやり方】口コミ・評判、メリット、運用実績などまとめ」の記事で詳しくまとめていますので、よかったらご覧ください。
-
-
【楽天ポイント投資のやり方】口コミ・評判、メリット、運用実績などまとめ
投資初心者楽天ポイントで投資ができるらしい。楽天ポイント投資のやり方やメリットデメリット、実際に楽天ポイントで投資している人の運用実績や口コミ・評判などのレビューも知りたいな。 こういった疑問に答えま ...
続きを見る
楽天ポイント投資のメリット
- 運用をやめると現金で戻ってくるので、実質楽天ポイントの現金化ができる
- 500円以上投資すれば楽天SPUが+1倍
- 100円以上からなら1円単位で投資できる
- 自動積立ができる
- つみたてNISAを使えば利益の税金ゼロ!
楽天ポイント投資のデメリット
-
楽天証券
の証券口座が必要
- 投資信託を購入するので慣れていないと戸惑うかも
- 利益に対して税金がかかる
(特定口座源泉徴収ありの口座を開設すれば確定申告はしなくてよい)
楽天ポイント運用とは?
楽天ポイント運用とは楽天ポイントのまま資産運用を行うサービスです。
楽天ポイントのまま運用され、運用をやめるとポイントで戻ってきます。
実際に金融商品を購入するわけではなく、疑似的な投資なので証券口座は必要ありません。
楽天ポイント運用のメリット
- 証券口座がなくていいので簡単に始められる
- 2種類のコースから選ぶだけだから簡単
- 利益が少ないうちは税金がかからない
(利益が一時所得の特別控除額(50万円)を超えるようなら確定申告が必要らしい)
楽天ポイント運用のデメリット
- 運用をやめるとポイントで戻ってくるので使い道が限られる
- 投資をしても楽天SPUが+1倍にならない
- 100ポイント単位でしか運用できない
楽天ポイント投資と楽天ポイント運用はこんな人におすすめ!
2つの特徴を考慮すると、それぞれのおすすめの人はこんな感じです。
- 楽天ポイント投資⇒これから資産運用を本格的にやりたい!(真剣に資産運用やろうと思っている)
- 楽天ポイント運用⇒資産運用に興味があるのでちょっと試してみたいな〜(軽い気持ち)
「これから本格的に資産運用をやろう!」と思っている人には楽天ポイント投資がおすすめです。
実際に投資信託を購入しますし、資産運用の第一歩にピッタリですよ。
「楽天ポイント運用」は、資産運用に少し興味がある人が、ちょっと試しに資産運用を体験してみようかなという時にピッタリだと思います。
「楽天ポイント運用」をやってみて本格的に資産運用に興味が持てて「ちゃんと資産運用をやりたい!」と思えたら、「楽天ポイント投資」に進めばいいと思います。
ご自身の資産運用に対しての気持ちに合わせて選んでみてくださいね。
楽天ポイント投資でどのくらい儲かるのか?
楽天ポイント投資をやると将来どのくらい儲かりそうかをシミュレーションしてみましょう。
毎月4,000ポイントを年率5%で20年間運用
上記のように運用した結果が以下になります。
約68万円増えることになります。
このように長期で運用すれば増える可能性が高いので、興味があればぜひやってみましょう!
楽天ポイント投資と楽天ポイント運用の違い【2つを比較して紹介】のまとめ
楽天ポイント投資と楽天ポイント運用の違いを簡単にまとめると以下になります。
- 楽天ポイント投資⇒本格的な投資
- 楽天ポイント運用⇒擬似的に投資を体験
このように違いがありますので、自分がどういったポイント投資をしたいのかを考えて、どちらを選択するのかを決めるといいですね。
楽天ポイントを使った投資で、資産運用の第一歩を踏み出してみませんか?
楽天ポイント投資が気になっている人は今すぐ口座開設をして見ましょう!
\楽天証券で口座開設しましょう!/
合わせて読みたい