
そんなお悩みに答えます。
私も最初に
楽天証券
で楽天ポイントを使って投資信託を購入しようとしたら、設定がうまくいっていなかったのか購入できずに戸惑いました。
そして、楽天証券のサイト内を調べても全然意味がわからない!!
すっごく戸惑って、時間がかかりました。
だからきっと迷っている人もいるだろうと思い、楽天証券で楽天ポイントを使って投資信託を購入する方法をまとめました。
この記事を読んでどうやって楽天ポイントで投資信託買えばいいのー!?と無駄に悩む時間を短縮しましょう!
↓こちらをクリック↓
おすすめのポイント投資
-
PayPay証券
:1,000円から株へ投資できるアプリです。日本の企業はもちろん、米国株もあるので、アマゾンやアップル、マイクロソフトなど今勢いのある米国企業の株も3タップで簡単に投資できるので、めちゃめちゃおすすめです。
楽天ポイント投資を始める前にやること
楽天証券では、楽天ポイントを使って投資信託を購入することができますが、楽天ポイントで投資信託を買う前に設定が必要なので、その設定方法を解説していきます。
楽天ポイント投資を始める前にアプリで勉強もおすすめ
ポイント投資を始める前に、資産運用の勉強に
トウシカ
というアプリもおすすめです。
会話形式で資産運用の基本を教えてくれますし、イラストも沢山使って解説しているので、初心者でもわかりやすいと思います。
つみたてNISAやイデコのシュミレーションも簡単にできるので、資産運用して積立すると将来どのくらいの資産になるかな?というのも簡単にわかります。
将来の利益を見て、資産運用へのやる気が増すと思いますよ!
1.楽天スーパーポイントコースに変更する【スマホ版】
楽天証券
にログインし、マイページのメニューから 設定・その他タブをタップします。
そうするとあらわれるメニューの中から ポイント設定をタップします。
ポイントコース設定部分の コース変更するボタンをタップします。
すると別ページへいくので、暗証番号を入力すれば変更完了です。
1.楽天スーパーポイントコースに変更する【PC版】
楽天証券
にログインし、一番上にある【設定・変更】にマウスをあて、その中の【ポイント・楽天銀行連携・友達紹介】のリンクをクリックします。
そして、上部にある【ポイントコース・ポイントによる投資信託の買付け】というテキストリンクをクリックします。
すると、現在のポイントコースが表示されます。
楽天証券
に申し込んだ時は、「楽天証券ポイントコース」になっていると思うので、それを「楽天スーパーポイントコース」に変更します。
【コースを変更】というボタンを押してください。
ポイントコース変更 / 受付のページに行きますので、取引暗証番号を入れ【変更】ボタンをクリック。
すると楽天ポイントと連携する手続き画面になるので、指示にしたがって、入力していってください。
「楽天スーパーポイントコース」に変更できたら準備は完了です。
2.楽天証券でポイントご利用申込をする
楽天証券
の投資信託のページへいき、買いたい投資信託のページを開き、【通常注文】ボタンをクリックし、注文する画面までいきます。
ポイント利用の欄に【ポイントのご利用申込み】ボタンがあると思うので、そのボタンを押すと、利用可能ポイントにポイントが反映され、ポイントで投信が買えるようになります!
楽天ポイント投資・楽天ポイントで投資信託を買うやり方・手順(スマホ)
楽天ポイント投資のやり方1 銘柄検索ボタンをクリック
楽天証券
のマイページにログインして、少しスクロールすると 銘柄検索というアイコンをクリックします。
楽天ポイント投資のやり方2 投資したい投資信託の名前を入れて検索
投資信託の検索画面がでてくるので、投資したい投資信託の名前を入れ 表示するボタンをタップして検索します。
楽天ポイント投資のやり方3 買い注文ボタンを押す
検索結果一覧がでてくるので、投資したい投資信託名をタップすると詳細がでてきます。
買い注文ボタンをタップします。
楽天ポイント投資のやり方4 目論見書を確認
目論見書が表示されるので中身を確認して 確認ボタンを押します。
楽天ポイント投資のやり方5 投資金額を入れる
金額入力画面にいくので、投資する金額を入力しチェックマークをタップします。
楽天ポイント投資のやり方6 投資に使うポイント数を入力
金額確認画面にいくので、少しスクールさせ ポイント利用ボタンをタップします。
すると使用する楽天ポイント数を入力できる画面にいくので、使うポイント数を入れ、チェックマークをタップします。
楽天ポイント投資のやり方7 注文の確認
金額確認の画面に行くので、確認したら 確認画面へボタンをタップ。
注文の確認が表示されるので確認したら 注文ボタンをタップします。
楽天ポイント投資のやり方8 暗証番号の入力⇒確認
注文の暗証番号(4桁)を入力してチェックマークをタップしたら、注文完了です!
楽天ポイント投資・楽天ポイントで投資信託を買うやり方・手順(PC)
次は楽天ポイントを使って投資信託を購入する方法です。
画像入りで丁寧に解説したいと思います。
楽天証券で投資したい投資信託を検索
楽天証券
にログインし、投資したい投資信託を検索します。
投資信託を注文する
投資信託の銘柄ページへ行きますので「通常注文」ボタンをクリックします。
楽天ポイントを使って投資信託を購入するための注文の詳細を入力
投資金額を入力し、全額楽天ポイントで購入する方は「すべて使う」を選びます。
一部を楽天ポイントで購入する場合は「一部使う」を選び、いくら楽天ポイントを使うかを入力します。
あとは分配金コースや口座区分を選び、目録見書にチェックを入れたら「確認」ボタンを押します。
暗証番号の入力
注文内容を確認して、暗証番号を入力したら「注文」をクリック
楽天ポイント投資完了
これで投資信託の購入は完了です。
投資信託は100円から購入することができますので、最初は100円とかの少額から購入していき、慣れてきたら大きいお金を投資してみるといいかもしれません。
楽天ポイント投資で投資信託を買う時のQ&A
楽天ポイントで投資信託を買う時に疑問に思うことをまとめてみました。
参考にしてくださいね。
楽天ポイントの期間限定ポイントは使えるの?
楽天ポイントの期間限定ポイントは使えません。
投資信託が買えるのは通常ポイントのみなので注意が必要です!
楽天ポイントは投資信託の積立でも使えるの?
2018/10/1から投資信託の積立でも楽天ポイントを使えるようになりました!
ポイント利用設定では、「すべて使う」「毎月上限 ○○ポイント」「毎日上限 ○○ポイント」の3種類から利用方法を選ぶことができます。
上限を決めておけば投資信託で全部買われてしまったということもないので安心ですね。
もし上限○ポイントと設定していても、そのポイント数がなければ足りない分は現金で購入されるので、いちいち設定を買えたりしなくていいので手間がかかりません。
参考 【投信積立】ポイント投資サービス開始!! ポイントを使って気軽に投信積立
楽天ポイント投資はつみたてNISAでも使えるの?
使えます。
ぜひ、楽天ポイントで積立注文してみましょう!
楽天ポイントは通常のNISAでも使えるの?
楽天ポイント投資はNISA口座でも使えますよ!
【楽天証券】楽天ポイント投資のやり方【投資信託を買う方法】のまとめ
この記事でわかること
- 楽天ポイントで投資信託を購入する時には、最初に「楽天スーパーポイントコース」に変更する必要がある
- 楽天ポイントで投資信託を購入する方法は、投資信託を購入する時に「ポイントを使う」にチェック入れるだけ
楽天証券で楽天ポイントを使って投資信託を購入するには最初に「楽天スーパーポイントコース」に変更することが必須です。
1回設定してしまえば、あとは投資信託を買う方法と手順は同じなので簡単です。
ぜひ、「楽天スーパーポイントコース」に変更して楽天ポイントで投資信託を購入してみてくださいね。
ポイントで投資信託を購入すれば、もし損失がでたとしても自分のお財布が傷まないのでリスクは低いと言えるでしょう。
まず楽天ポイントで練習がてら投資に慣れてみてから、自分のお金で本格的に資産運用するという順番でもいいかもしれません。
楽天ポイントで手軽に投資を楽しんでみてください!
\楽天カードで投資信託が買える/
口座開設費・維持費はかかりません
合わせて読みたい