fbpx

投資初心者向け

ネオモバイル証券の口座開設方法をわかりやすく解説【ネオモバ】

ネオモバイル証券の口座開設の手順
投資初心者
ネオモバイル証券で口座開設したい。ネオモバの口座開設について詳しく知りたいな。

こういった疑問に答えます。

私は株主優待の長期保有が条件になっている銘柄の端株を買う時に SBIネオモバイル証券 を利用しようと思い、つい最近口座開設をしました。

そんなわけで今回は SBIネオモバイル証券 の口座開設する手順と、どのように口座開設まで進んでいくのか、口座開設完了までの期間などを詳しくまとめていきたいと思います。

\端株保有に向いている!/


最近のおすすめ!!

  • 投資の達人になる投資講座 :投資のプロが資産運用について教えてくれるオンライン投資講座です。3/28までならNISA講座の動画も貰えます!初心者から経験者まで勉強になりますよ。
  • ビットフライヤー:口座開設で2500円分のビットコインもらえます!インスタのハイライトの専用リンクから口座開設してね!
  • バンカーズ:3/31までに仮登録して4/16までに本登録まで完了すると楽天ポイントが2,000Pもらえるよ!

ネオモバイル証券の口座開設の手順

最初に SBIネオモバイル証券 について詳しく知りたい方は「Tポイントで株式投資のネオモバの評判・メリット・デメリットまとめ【SBIネオモバイル証券】」の記事を参考にしてみてください。

STEP1 メールアドレスの入力

ネオモバ(ネオモバイル証券)の口座開設の手順1

SBIネオモバイル証券 のサイトへいき、 口座を解説するボタンを押します。

次にメールアドレスの入力とチェックを入れます。

\端株保有に向いている!/

STEP2 メールアドレスの確認

ネオモバ(ネオモバイル証券)の口座開設の手順2

メールアドレスを確認した次へいきます。

STEP3 メールのURLをクリック

ネオモバ(ネオモバイル証券)の口座開設の手順3

すぐにメールが届くので、メールに記載されているURLをクリックします。

STEP4 個人情報の登録

ネオモバ(ネオモバイル証券)の口座開設の手順4

個人情報を入力していきます。

入力項目はいっぱいありますが、どこの証券会社でも口座開設の個人情報入力はこのくらいの入力しないといけないのでがんばってやりましょう!

STEP5 源泉徴収区分の選択

ネオモバ(ネオモバイル証券)の口座開設の手順5

源泉徴収区分の選択します。

特にこだわりがなければネオモバにまかせるにチェック入れます。

そうすると「特定口座・源泉徴収あり」になります。

「特定口座・源泉徴収あり」だと確定申告する必要がなくなるので、手間がかからなくて楽ですよ。

STEP6 投資情報登録

ネオモバ(ネオモバイル証券)の口座開設の手順6

これまでの投資経験など、投資情報登録します。

STEP7 規約などを確認

ネオモバ(ネオモバイル証券)の口座開設の手順7

規約などを確認します。

各項目をタップするとpdfが立ち上がり、チェックマークも入ります。

STEP8 登録内容の確認

ネオモバ(ネオモバイル証券)の口座開設の手順8

今まで入力した登録内容を間違っていないかを確認します。

STEP 完了

ネオモバ(ネオモバイル証券)の口座開設の手順9

これで SBIネオモバイル証券 の口座開設は完了です。

ネオモバイル証券の口座開設後の設定

ネオモバ(ネオモバイル証券)の初期設定2

SBIネオモバイル証券 の口座開設の申込をした後にもいくつかやらないといけない設定があります。

  • マイナンバーと本人確認書類の提出
  • 初期設定
  • クレジットカードの設定

「マイナンバーと本人確認書類の提出」と「初期設定」は口座開設完了のご案内が届かなくてもできるので、口座開設の申込と一緒にやっておきましょう。

ネオモバイル証券のログイン方法

ネオモバ(ネオモバイル証券)の初期設定1

SBIネオモバイル証券 の口座開設の申込をすると上記のようなメールが届きます。

「さっそくWEBサイトにログインしてみる」の下のURLをクリックします。

メールに記載されているユーザーネームとログインパスワードでログインします。

ネオモバイル証券のマイナンバーと本人確認書類の提出の方法

SBIネオモバイル証券 へマイナンバーの通知カードと本人確認書類をアップロードして送ります。

キャプチャーを撮るのを忘れたので詳しく説明できませんが、ネオモバのログインした後の一覧の「本人確認書類をアップロード」というテキストリンクをクリックします。

アップロードできる画面がでますので、スマホで写真に撮って送ればOKです。

郵送で送らなくてすむのでとても楽ですよ。

ネオモバイル証券の初期設定の方法

      

step
1
銀行情報を入力

ネオモバ(ネオモバイル証券)の初期設定3

銀行情報を入力します。

step
2
配当金受取方法の設定

ネオモバ(ネオモバイル証券)の初期設定4

特にこだわりがなければSBIネオモバイル証券の口座で受け取るにチェック入れます。

株式数比例配分方式がおすすめなので、チェック入れた方がいいですよ。

step
3
勤務先登録

ネオモバ(ネオモバイル証券)の初期設定5

勤務先登録します。

step
4
世帯主との関係

ネオモバ(ネオモバイル証券)の初期設定6

世帯主との関係を入力します。

step
5
インサイダー登録

ネオモバ(ネオモバイル証券)の初期設定7

インサイダー登録をします。

step
6
設定内容の確認

ネオモバ(ネオモバイル証券)の初期設定8

入力した情報の確認をして、間違いがなければ次へいきます。

step
7
完了

ネオモバ(ネオモバイル証券)の初期設定9

初期設定の完了です!

ネオモバイル証券のお支払い設定のやり方

SBIネオモバイル証券 から簡易書留で「口座開設完了のご案内」のハガキが届いたら設定します。

STEP1 ログインする

ネオモバ(ネオモバイル証券)の初期設定1

SBIネオモバイル証券 の口座開設の申込をした時に届いたメールの「さっそくWEBサイトにログインしてみる」の下のURLをクリックします。

メールに記載されているユーザーネームとログインパスワードでログインします。

STEP2 サービス料金のお支払い設定をタップ

ネオモバイル証券のお支払い設定

サービス料金のお支払い設定をタップします。

STEP3 取引パスワードを入れる

ネオモバ(ネオモバイル証券)のクレジットカード登録2

個人情報の第三者提供の同意と個人情報の取扱についてをクリックするとチェックが青色になります。

「上記内容に同意して申し込みます。」にチェックを入れます。

SBIネオモバイル証券 から届いた「口座開設完了のご案内」のハガキに記載されている取引パスワードを入力します。

STEP4 クレジットカードのお支払い情報の登録

ネオモバイル証券のお支払い設定のやり方2

クレジットカードのお支払い情報を入力します。

ちなみにプリペイドカードののkyashを使って登録してみたら登録できました!

kyash使うと3%還元になるのでお得ですよ。

合わせて読みたい

STEP5 クレジットカード情報の確認

ネオモバイル証券のお支払い設定のやり方3

入力したクレジットカード情報の確認をしたら次へ進みます。

STEP6 クレジットカードの登録完了

ネオモバイル証券のお支払い設定のやり方4

クレジットカードの登録完了です。

登録が完了するまで15分くらいかかるそうです。

マイページへログイン

ネオモバイル証券のお支払い設定のやり方5

マイページを見れるようになりました。

毎月もらえるTポイント200ptももらえています。

もし15分以上経っても「口座開設が完了していません」と出る場合は、一度ログアウトしてからまたログインしてみましょう。

そうすると、ちゃんと手続きが完了していると思います。

ネオモバイル証券の口座開設完了までの日数

SBIネオモバイル証券 で口座開設を申し込んでから完了するまでの期間をまとめました。

2019/6/13 ネオモバイル証券の口座開設の申込
2019/6/13 「口座開設のお申込完了のお知らせ」メールが届く
2019/6/14 「本人確認書類審査完了のお知らせ」メールが届く
2019/6/14 「「口座開設完了のご案内」を発送しました」というメールが届く
2019/6/15 「ネオモバ口座開設完了のご案内」のハガキが届く
2019/6/17 支払い設定をして取引ができる状態になった

ネオモバイル証券の口座開設方法のまとめ

SBIネオモバイル証券 の口座開設の手順をまとめると以下になります。

  1. SBIネオモバイル証券 のサイトから口座開設の申込
  2. マイナンバーの送付と初期設定を行う
  3. SBIネオモバイル証券 から「口座開設完了のご案内」が届く
  4. 月額料金のお支払いの設定を行う

面倒くさそうですが、すべてスマホからできますので、順序立てて行えばできると思います。

SBIネオモバイル証券 は1株から株が買えますし、Tポイントで株を購入することもできるのでとても便利です。

また月50万円までは月額料金216円を支払えば株の購入が無料ですし、200円分は株を購入できるTポイントで戻ってきますので、50万円までは手数料16円で取引し放題です。

株主優待のために長期保有したい方にはピッタリの証券会社だと思いますよ。

ぜひこの機会に SBIネオモバイル証券 の口座開設して株の購入にチャレンジしてみてください。

ネオモバイル証券でTポイントを使って株を購入する方法については「ネオモバイル証券でTポイントを使った株の買い方【ネオモバでTポイント投資】」の記事内で画像つきで詳しく解説しています。

興味のある方は見てみてくださいね!

\端株保有に向いている!/

合わせて読みたい

-投資初心者向け