
こういった疑問に答えます。
LINE証券
とはメッセージアプリのLINEから簡単・手軽に株や投資信託が購入できる証券会社です。
LINEから手軽に投資ができるので、投資初心者の方にわかりやすいと評判です。
- 株や投資信託を簡単に購入したい
- 少額から株取引を始めたい
- リアルタイムで少額で株を買いたい
- LINEポイントで株や投資信託を購入したい
- LINEポイントをLINE Pay残高に交換したい
- 投資の勉強をしたい
こんな方にぴったりです。
しかも現在お得なキャンペーン開催中です。
LINE証券は口座開設をすると簡単なクイズに答えると、3株分の購入代金(最大2,000円分)が必ずもらえるのですが、現在はもらえる株の代金が最大3,000円と通常の1.5倍の金額になっているのです!
金額が1.5倍になっている、この機会に口座開設した方がお得ですよ!
そんなわけで今回はLINE証券についてまとめていきたいと思います。
【LINE証券のキャンペーン情報】口座開設+クイズに答えて最大3株分の株の購入代金がもらえる!
LINE証券
では現在キャンペーンを実施中です。
口座開設とクイズに答えて正解すると最大3株分の株の購入代金がもらえるので、簡単かつお得なキャンペーンです!
しかも、通常なら最大2,000円の株なのですが、現在は最大3,000円相当の株がもらえます!
通常よりも1.5倍の金額がもらえるので、LINE証券に興味があればこの機会に口座開設した方がいいですよ!
LINE証券はLINEポイントをLINE Pay残高に交換する際にも使えるので、口座開設していて損はしません!
ぜひこの機会に口座開設してみましょう!
LINE証券とは?
LINE証券
は2019年8月20日にスタートした、メッセージアプリの「LINE」上で投資ができるサービスです。
LINE Financial株式会社と野村ホールディングス株式会社の合弁会社であるLINE証券株式会社が運営しています。
LINE上から数タップで簡単に株や投資信託が買えるので、投資初心者やあまり投資知識のない方でも簡単に資産運用はじめることができます。
LINE証券で取引できる金融商品
LINE証券
で取引できる金融商品は「国内株」「ETF(上場投資信託)」「投資信託」になります。
- 国内株式:1000銘柄(外国株式は取扱対象外)
- 国内ETF(上場投資信託):15銘柄
- 投資信託:30銘柄
正直言って銘柄数は少ないです。
LINE証券のメリットとは?
LINE証券
のメリットは以下になります。
メリット
- LINEポイントを利用して投資ができる
- リアルタイムで株が購入できる
- LINE上から直感的でシンプルなデザインなので購入が簡単にできる
- 投資の勉強ができる
- 本人確認が簡単
LINEポイントを利用して投資ができる
LINE証券
は、LINE Payを使うとLINEポイントを入金することができます。
LINEポイントを使っても投資をすることができるので、自分のお金が減ってしまうことがコワイ人にもおすすめです。
最初はLINEポイントを使っての投資から始めて見るのもおすすめです♪
リアルタイムで株が購入できる
1株から株が買えるサービスは色々ありますが、リアルタイムで約定できる会社は限られています。
LINE証券
はリアルタイムで株が購入できるので、自分の好きな株価の時に購入できて便利ですよ!
-
LINE証券
→リアルタイム
-
PayPay証券
→リアルタイム
-
SBIネオモバイル証券
→3回
-
日興フロッギー
→2回
LINE上から直感的でシンプルなデザインなので購入が簡単にできる
LINE証券
はLINEアプリから手続きできますので、専用のアプリをダウンロードしないといけないといった手間がありません。
その上、株の売買も直感的でわかりやすいデザインになっているので、今まで株の取引をしたことない人でも簡単に取引できると思います。
投資の勉強ができる
LINE証券
では毎週月曜日にウィークリーレポートが届きます。
色々な銘柄を知ることができますし、今週の相場の展望についても書かれているので大変勉強になりますよ。
また自分が気になる銘柄をお気に入り登録すると、決算や業績修正の発表後即日に、AIが自動解析した内容をレポートにして「LINE」で配信してくれます。
好きな銘柄に詳しくなれますし、とても勉強になると思いますよ!
本人確認が簡単
LINE証券の注意点やデメリットは?
LINE証券
のデメリットは以下になります。
デメリット
- スプレッド
- 銘柄の数が少ない
- LINEポイントが貯まらない
- NISAやiDecoには対応していない
- 信用取引ができない
LINE証券の評判や口コミは?
LINE証券
の評判や口コミを集めました。
昨日LINEポイント600p程稼いだわ
LINE証券に移して株買います— 🇯🇲銀麻子にゅー🇯🇲 (@makob187) February 9, 2020
遊びでLINE証券を2000円で始めたけど良い銘柄だったのか、1週間で5%増えた。
明日に桁を1つ増やして複利で回したいところ。
最近はやっていなかったけど、手段を選んでいられないので、投資を復活。 pic.twitter.com/2EVaTxEkOf
— アナザースカイ820 (@Another_sky820) February 9, 2020
LINEポイントをLINE証券経由でLINE Pay残高に変更するの忘れがち🥺🥺 pic.twitter.com/xnzkb0BRMd
— マスター@投資と美容 (@master_2019_) February 9, 2020
豆情報なんですけど貯まったLINEポイント、LINE証券の口座に一回入れて再度出金したらLINE Pay残高に反映できた。これでどこでも使えるけどそのうち塞がれそう pic.twitter.com/ZsPrdam7U6
— 山根 翔 (@sho_yamane) February 9, 2020
🌟学生がLINE証券始めてみました
・数百円から買える
・一株だけでも配当金がもらえる
・手数料無料
・3万人限定で口座開設&初回取引で1500円が貰える— メイシー@相互フォロー (@NscGW02N8KaUJFc) February 8, 2020
LINE証券のメリットは即時約定すること、デメリットは買えない銘柄があることと手数料がスプレッド制で不明確なところ。
ネオモバは全ての個別株が買え、手数料定額でわかりやすいですが、寄り付きでしか約定しないことがデメリットです。
LINE証券は初心者向き、たくさん買うならネオモバですね!
— ペイの実 (@paynomi) February 10, 2020
LINE証券の口座開設なら最大3,000円相当の株がもらえる今がおすすめ!
LINE証券はメッセージアプリのLINE上から株取引ができる証券会社です。
直感的な画面から株取引できるので、投資初心者にピッタリですよ。
こんな方におすすめです。
- 株や投資信託を簡単に購入したい
- 少額から株取引を始めたい
- リアルタイムで少額で株を買いたい
- LINEポイントで株や投資信託を購入したい
- LINEポイントをLINE Pay残高に交換したい
- 投資の勉強をしたい
口座の開設も無料ですし、まずは資産運用の第一歩として使い慣れているLINEから投資できるのでおすすめです。
しかも現在お得なキャンペーン開催中です。
LINE証券は口座開設をすると簡単なクイズに答えると、3株分の購入代金(最大2,000円分)が必ずもらえるのですが、現在はもらえる株の代金が最大3,000円と通常の1.5倍の金額になっているのです!
金額が1.5倍になっている、この機会に口座開設した方がお得ですよ!
興味のある方はぜひ口座開設してみてくださいね!